※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園での給食用おりこうタオルについて、フェイスタオルやハンドタオルの作り方や、二重にする必要があるかを知りたいです。

保育園の給食やおやつ用でおりこうタオルを保育園で指定されて使っている方(手作りの方)
フェイスタオルを折り曲げて作りましたか?
ハンドタオルにゴム通すだけにしましたか??

フェイスタオルで二重にしないとだめ!な園もあるのでしょうか?💦
園に確認すればいい話なのですが。

コメント

ちー

ハンドタオルにゴム通すだけで作りました!!( *˙0˙*)۶
フェイスタオル折り曲げて作っているお母さんもいましたよ!!
多分、3月はじめくらいに園で説明会があるのでそこで詳しく聞けると思いますが、あればいいよ!!と言う園が大半なので、わざわざ作って持って行ってこれダメですっていう園ってなかなかないとは思います!!(˶ᐢᗜᐢ˶)

  • ままり

    ままり

    もう説明会は終わっていて、聞きそびれてしまって💦
    見本ではフェイスタオルだったので、フェイスタオルの方がいいのかなと😣

    • 1月20日
  • ちー

    ちー

    なるほど!!
    電話して聞いてみてはどーでしょうか??( *˙0˙*)۶
    子供見ながら作るのって本当に大変なので、少しでも楽なほうがいいと思います( * ॑꒳ ॑*)

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    そうしてみます🥺🥺

    • 1月20日
のの

うちはフェイスタオル折り曲げて紐入れてくださいと指定されました!
ミシン持ってないので縫いました💦

  • ままり

    ままり

    指定されたんですね!
    わたしもミシンないです🤢縫うの大変でしたか?

    • 1月20日
  • のの

    のの


    全然大変ではなかったですよ!
    6枚ぐらい縫いました🤣

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    そなんですね!!わたしも7.8枚用意する予定です🗓️

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

うちはハンドタオルの指定でした!

  • ままり

    ままり

    ハンドタオルの指定だったんですね😳😳

    • 1月20日