
コメント

ももノコ
15分以上泣き止まないなら抱っこしますが泣き止むなら様子見で大丈夫だと思いますよ。
息子は15分ルールで見守っていたら、慣れたのかセルフ寝んねしてくれるようになりました。
ももノコ
15分以上泣き止まないなら抱っこしますが泣き止むなら様子見で大丈夫だと思いますよ。
息子は15分ルールで見守っていたら、慣れたのかセルフ寝んねしてくれるようになりました。
「生後1ヶ月」に関する質問
旦那の赤ちゃんの抱っこの仕方が下手でハラハラします。。 まだ生後1ヶ月なのに首支えてあげてなくてこわいです。何か言うと機嫌悪くなるし、、😢しかも何回か言ってるのに😢どうしたらいいですかね💦
夜間のミルク🍼を90から100に増やしたのですが、増やす前より間隔が短くなりました💦 前は3時間半ぐらいもち、よく寝てくれたのに2時間半で泣いて起きます😭増やしてまだ1日目なのでたまたまかもしれませんが、続くようなら…
生後1ヶ月(38日目)ベイビー 最近よく寝てくれてたのにいきなり 全然寝てくれなくなりました。 ミルクもよく飲むしおしっこもうんちも出てるんですが 寝ずにグズグズ泣いたりしてます。 抱っこすると泣き止むんですが… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
15分以上泣かせないようにするのは、何か理由があってですか??よければ教えてください💡
ももノコ
体調が悪いのか、オムツが不快なのか、室温が合わないのか、ゲップがまだ出そうなのか、何かを訴えての泣きの可能性があるので15分ルールにしていました。
前に調べたことがあってうろ覚えなのですが15分~30分以上泣くのは何かあるのかな?と思った方がいいそうです🤔