![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越しに伴い、電気の契約アンペアを30から40または50に変更したいと考えています。寒い地域でリビングのエアコンや子供の部屋の電気使用が心配です。40に変更して様子を見てから50にするのはどうでしょうか。
来月中旬にマンションから戸建てに引っ越しをします。
ガス・電気とも今契約しているところをそのまま使います。
今電気の契約アンペアは30です。
4人家族で子供は高校生と小学生です。
引っ越しに伴い契約アンペアを40か50に上げようと思っていたのですが、電気が供給されてからアンペア変更すると
切り替わるのに10営業日かかるみたいです。
割と寒い地域に住んでいまして、
リビングが広いので大きめのエアコンが稼働するのと
上の子は自分の部屋で電気使うので30ではすぐブレーカー
落ちるのではと不安です。
なので今からアンペアを40に変更しておいて
新居でも40で生活してみて、それでも上げたほうがよければ50にしようかなと思うのですがどう思いますか?💦
アンペア変更は1年に1回しかできないので
1年は40でやってみようかなと思います。
夏は就寝中は最低でも3台は稼働するので心配ですが💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
50か60にしたほうが安心だと思います😓
コメント