※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後に時短勤務をしていますが、仕事の量が減り、サポート的な役割になっています。小さい子供がいる中で、この働き方が自分にとって良いのか悩んでいます。

時短勤務中の扱いってこんなもんですか?
育休から復帰して時短勤務をしています。
以前より仕事を任されることが減り、いてもいなくてもかまわないような上司のサポートのようなポジションになりました。一応仕事は振ってくれますが、、、
まだ小さい子抱えてたらこのぐらいゆるく働くほうが自分のためにも良いんでしょうか?

コメント

ひまわり

急な欠勤、早退があるんですよね?
その場合なら、しょうがないかなと思います。
いきなり休まれたり、帰られたらフォローする方も大変ですよ。

はじめてのママリ

私は働いてる時に、時短のママさんがいつ急に休んでも早退しても大丈夫なように、また必ず定時で上がれるように業務量を減らしたり負担の少ない業務をお願いしていました🙇‍♀️決していてもいなくてもいい、といった意味ではなく、一応配慮のつもりでした🙇‍♀️
でも今までとは違う扱いだと、いる意味あるかな?と思ってしまうこともありますよね…💦