わりとママっ子だったお子さんも下の子の産前産後でパパやばぁばに頼る…
わりとママっ子だったお子さんも
下の子の産前産後でパパやばぁばに頼るの増えると
ママっ子に戻りませんか?🥺🥺
娘はわりと強めのママっ子で
実母は実家泊まりも多くママ代わりになるくらい
娘も懐いてるんですけど
それでも変にママに執着してた時もあったのが
妊娠して抱っこ控えたり
つわりで思うように遊び相手したり出来ず
パパや両親が遊んでくれるので
よく言えば察してくれてる?のかもですが
ママっ子感が減りました🫣💦
そして年明け、娘と私が2人仲良くインフルになり😅
娘が嘔吐したりするとお世話してくれたり
高熱で起きるの辛いから飲み物飲ませたりを
ずっと母がしてくれてるので
娘が口癖でママやってーと言う時はあっても
実母がやってくれるのを全く嫌がることもなく
(今まではわざとママがいいの!とかありました😂)
むしろばーば!ばーばやって!と
甘えに甘えまくりべったりしてます😅💕
私もつわりとインフルで娘のお世話出来ないし
ママがいい!と騒がれるよりいいんですが
ふとこのまま2番目になるのでは?!とも思い…😂
- Sapi(妊娠13週目, 3歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
物凄いママっ子で誰にも預けられない子でした。
が、妊娠してつわりや切迫早産などで実母や夫に頼りまくりママっ子ではなくなりました。
寂しかったですねぇ。
でも下の子生まれて何やかんやで結局ママっ子、8歳の今もママっ子です🤣
Sapi
年齢もあるかもですがママだけ!ママ命!みたいなのは
やっぱりなくなるもんですかね🥹🙌(笑)
時期的なのもあるとは思うんですが
一時はオムツ替えもママ!抱っこもママ!
ぜーーんぶママ!ママ以外勝たん🫶みたいな感じで
大変ではあったんですが最近、相手にされてないとゆうか
役に立たないと思われてるのか…
ママー!と言われることも減って
助かるけど寂しさもって感じです🥲
はじめてのママリ🔰
年齢と言うより、環境かもですね😊
下の子が生まれると自ずとやっぱり「自分は上」って意識が出るでしょうし。
だからか下の子が今4歳になりますが、当時の上の子に比べたら遥かに赤ちゃんです🤣
この子は万が一下が出来たらどうなるんだろうか…と心配になるレベルです笑
そして年齢的にも自立していく頃ですね。
保育園に通っていれば園でもう3歳だね、と言う扱いを受けることが多いと思います。
春から幼稚園と言うことでも、きっと周りから「幼稚園だね、お姉さんになるね」なんて話が出たりするかなと。
そう言う年齢、環境である、女の子、って言うポイントが自立を早めてるかもしれないですね!
Sapi
娘の歳でもお姉ちゃんになってる子はたくさんいるけど
自宅保育でもあるのでずっと赤ちゃんなイメージもあり😂
子供は周りの環境に敏感だし赤ちゃん産まれたり幼稚園入れば
自然と変わってく部分もあるのかもですね🙂↕️🙌