
1才の子どもの詰め込み食べについて悩んでいます。早食いや便秘が気になりますが、親が根気強く教える必要があるでしょうか。
1才児の食べ方、便について質問させて下さい🙇♀️
いまだに詰め込む食べ方が治りません。
ただ歯がたくさん生えており、前歯で噛んで詰め込んで食べています。
親が食べさそうにも取り上げたり嫌がるので喉に詰まらないように気をつけつつ、本人に好きなように食べさせています💦
でもやはり詰め込みすぎて気になるのと、早食いな感じがします💦
そのせいか便秘気味でコーンやにんじんも形のまま出てくる事が多いです😓
これって親がしっかり根気強く食べ方教えないと治らないですよね…?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

くまのこ
便秘はなかったですが、それ以外はうちの子もそんな感じでした!
必ず隣に付き添って見てましたが、それでもたまに危ない時があったので初めっから全部あげず飲み込んだらまたあげてって感じにしたり、野菜とかはもう少し小さくもしくは柔らかくしたりしてました🙂
はじめてのママリ🔰
同じ感じで安心しました!
だんだん上手になってきましたか?✨
くまのこ
ここ1ヶ月前くらいからふと気付いたら、次食べるものを手に持っててもちゃんともぐもぐゴックンしてから次食べるようになってました!
はじめてのママリ🔰
自然と出来るようになったんですね✨
私も焦らず向き合っていこうと思えました!
ありがとうございました!