
後期妊婦で夕飯作りが辛く、宅配サービスの利用を考えています。量や味についての意見やおすすめがあれば教えてください。
みなさん相談です🙇♀️
もうすぐ2人目産まれる後期妊婦なのですが、後期になった途端ほんとに腰もお腹もしんどく、夕飯作りか苦です。
産まれるまでもう少しだし、その間だけ「つくりおき.jp」みたいな宅配サービス頼むのアリかなぁなんて思ってます。
食事サービス使ってる方、量や味はどうでしょうか?
我が家には2歳のよく食べる子と食いしん坊旦那がおります。
足りるのか謎です。
また、おすすめの宅配サービスもあったらお伺いしたいです!!
よろしくお願いします
- まる(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはナッシュの冷凍弁当を頼んでいました!
3時間おきの頻回授乳など、しんどくて、電子レンジ調理に逃げました笑
あと、追加で生協を契約してます、これは今現在もです。
これにも子供用の冷凍ランチプレートや、離乳食の冷凍キューブなど家事が楽になるものがいろいろありとても助かっていますよ!

はじめてのママリ🔰
冷凍弁当系はやはりクール便となるのでコスパは良くないかもです😥
うちの場合背に腹はかえられぬ!っていう家族会議の結果でした!笑
メニューによってボリュームが違うと思います!ハンバーグ系はどれも量があって美味しいです😊
あとは、私の頃にはなかった三つ星ファームという冷凍弁当で、初回価格でお安くなってます!
味もとても美味しいらしくとても人気らしいです♪
こう言った初回限定特典がいくつものサービスであるのでそれを何箇所か使うのもありだと思います!
解約もすぐできるところが多いですし😊
-
はじめてのママリ🔰
上の返信になります!
- 1月18日

はじめてのママリ
ナッシュ我が家も最近始めましたが、量は多くないと思います。
女性にはちょうどいいですが食いしん坊旦那さんには物足りないかと思います。
あと味は、、
1プレートに2つは美味しいですが、もう2つは美味しくないって感じです笑
やはりこういうのって水っぽくて美味しくないですよね😭
私が求め過ぎなのかもしれませんが、、
結局美味しくないからこっちが作るみたいな意味のわかんない感じになってます笑
なので旦那には継続しなくていいって言っちゃいました😣
まだナッシュしかやった事ないのでオススメでなくてすみません🙏

ユミ
生協の夕食宅配を1人目の時も2人目の時も妊娠〜産後まで頼んでました。旦那にしては量は物足りない感じで、追加で冷凍のからあげとかチャーハンを常備してました。一歳時の上の子は混ぜご飯+スープとかでした!自分もダイエットかねて子どもと同じ感じでした!
もし自宅安静などないのでしたら近所の弁当屋が1番コスパ良いと思うのでもし3人目があるのなら買いに行くのもありかなと思ってます!運動になるし上の子との暇つぶしにもなりますし🫡
まる
ナッシュ聞いたことあります!
家族人数分の量としてはどうですか?コスパも聞きたいです!