![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嘔吐恐怖症です。毎日毎日(特にこの時期は)夜になると子供が具合悪く…
嘔吐恐怖症です。
毎日毎日(特にこの時期は)夜になると子供が具合悪くなるんじゃないか、胃腸炎になるかも?今年のインフルは嘔吐もあるって聞くし、急に熱が上がってインフルになるかも?
とビクビクしながら過ごしてます。
同じ方いますか?
寝てる時に子供が少しでも動いたり咳をしたりすればビクッとして様子が気になったり寝れなくなったり。
毎日子供達に今日はお休みの子がいた?とか聞いたり。
眠いだけの子供たちに、どうしたの??具合悪い?お腹痛い?気持ち悪い?と聞き倒したり。。。
しつこいなーと思いつつも安心したくて聞いてしまいます。
子供が食欲がなくても気持ち悪いのかな?と心配になり、
子供がたくさん食べれば食べ過ぎて気持ち悪くならないかな?と思ったり。
息子がお腹が弱いので食べ過ぎたり冷たいものを摂り過ぎたりするとすぐに腹痛になります。
夜にお腹が痛くて起きたりする事もありましたが
それでトイレに行くと冬は寒い空気で腹痛の次は咳が止まらなくなりトイレで吐かれたこともあります。
それが怖くてご飯の後は食べ過ぎないように言ったり
飲み物やアイスなどもお腹痛くなるからやめときな。
とか無理して食べなくていいから。と言ったり。。。
この時期が本当に嫌いです。
夜になると消え去りたい。逃げ出したいといつも思います。
そんな時期に旦那の出張など毎年あり、いない夜中は不安が増していつも寝れません。朝は寝不足で私が具合悪くなります。
いつからは嘔吐恐怖症になりました。
あまり周りに打ち明けたことはないです。
親にも旦那にも。
周りに吐くのが嫌だ。見るのも嫌だといっても
そんなの好きな人いないよ。みんなやだよ。
と言われますよね。
なかなか理解できないんでしょうね。
嘔吐恐怖症じゃない人は生活の上で子供や周りの人をみて
気分が悪そう。吐きそう。。とか常に思わないんでしょうか?
この時期になり周りで胃腸炎が流行ってきたりしてる時は
どんな感じなんですかね。。。
うちの旦那は自分が気持ち悪くてもわざわざ吐きに行くタイプなので私は全然分かりません。。。
私は自分が吐くのは怖くて無理なので我慢しちゃいます。
つわりも我慢して一度も吐かず。最後に吐いた記憶は
16.7年前くらいだと思います。
胃腸炎でも旦那は移った時はその時だから。仕方ないっていう感じです。
わたしは自分がいつ発症するか毎日ビクビクして
なるべく胃に何も入れない日々が続きます。
自分に絶対に移らない確証があるのであれば
子供の処理は問題ないと思いますが、
大人は無理だし、移らないことなんてないし、
ウイルスかそうじゃないかなんて見分けられないし
結局ヒヤヒヤビクビクし続けます。
急にビクビクしてしまってダラダラまとまりのない文章を書いてしまいましたが
皆さんの嘔吐恐怖症のきっかけはなんですか?
- はっぱ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント