
コメント

ママ
耳鼻科でもらってます。
鼻炎めちゃくちゃ可哀想ですよね😭

かなみ
耳鼻科で診察と薬の処方してもらってます☺️
鼻炎が酷くて、中耳炎になっていたこともあるので😅💦💦
-
mamari
中耳炎はトラウマになるほど痛いですよね😓
わたし自身が幼い頃、耳の膿を吸い出して治療してもらいました。予防薬をまとめて1ヶ月貰ってますか?- 1月19日
-
かなみ
先生が一ヶ月まとめて出してくれてます。おくすりがなくなったらまた診察してもらってお薬出してもらってを繰り返しています。
- 1月20日
-
mamari
返信ありがとうございます!やっぱりそうですよね。うちも何年かずっと貰ってます。飲むのをやめちゃうと症状が出て来て治りも悪く1ヶ月は咳が出ます💧
- 1月20日
mamari
可哀想ですね😢
後鼻漏で咳は酷いです。
安易な気持ちで小児科から耳鼻科に変えたら診察を怖がってしまって…廊下に逃げ出してしまいました。結局診察出来ず💧どっちが良いのか困り果てています。
mamari
予防薬まとめて貰ってますか?🙏
ママ
うちは鼻炎と中耳炎と色々重なってていく頻度高いとゆーのもありますが、中耳炎が落ち着いてたら、鼻炎のお薬1ヶ月分出してもらってました。
目も痒くなる時期があるのでその時は目薬と目の周りに塗る薬なども。
今色々流行ってるので、鼻炎なら下の子もつれてあんまり病院行きたくなくて。
耳鼻科は3件くらい探して優しい先生で子供に合う人を見つけました!
1年生にもなると先生も怒るので、行きたがらなくなったので。
mamari
一昨日の男性医師はちょっと優しくなかったですね💧小児科みたいにこども扱いしてくれる先生じゃなかった…🤔
うちの子は検査器具だけじゃなくて、先生と相性悪いのかもですね!
ママ
小児科だと先生優しいですよね☺️今の耳鼻科の先生はさらに優しい、大人にも(笑)
最初に問診で嫌がるとか説明を先にして子供が納得したらまだできますみたいに書いて(笑)
一番最初はできなくて、耳をみるやつと鼻を吸うやつ。
でも、先生が信頼関係ないとダメだから気長にやろうといってくれて今にいたります。
器具が横にあるから怖いってなるかもなんで、これは
鼻を吸うやつ。って手に1回やってくれたり。
mamari
神医師ですね〜😭✨
なんて配慮のある方!
羨ましいですっ
信頼関係大事ですよね😢
ママ
そーなんですよ❢
やっぱり人気なんで、混みますけどね💦
鼻漏ならやっぱり耳鼻科が良さそうですけどね。 いつから(年齢)できるかはわかんないけど、鼻炎のレーザー治療があるみたいで、早く症状軽くしてあげたい…
mamari
鼻炎のレーザーは効きそうですよね。怖がらないか不安だけど…うち鼻血も激しいのでやりたいくらいです😅