※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが保育園の送迎を一度もしたことがない方はいらっしゃいますか。私の家庭では、送迎は全て私が担当しています。周りの旦那様が送迎をしているのが羨ましいです。

保育園の送迎一度も旦那さんがしたことがない方いますか⁉️

うちは、100パー、私←ままが送迎です。

周りを見渡すと旦那様が送迎されている方が多く羨ましいです。

朝、出る時間など同じなのに、完全に私の役目です😂

私→5時半起き、家事からの7時20分に送り、仕事。

主人→7時起き、テレビ見て私が作った弁当持ち、7時20分に仕事へ。

コメント

はる

多分旦那さんが送ってくれたら、あと20〜30分寝れますね。

これは不平等だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不平等ですよね。主となり働いているのが自分だからと言われ、は⁉️と思いました、、、

    • 1月17日
  • はる

    はる

    は?ですね。

    主って収入の差ってことですか、、、、😳
    もしそうだとしたら、収入のこと考えて家事育児の分担を考える神経が分からないです。

    多分旦那よりやや稼いでるけど、誰よりも早起きするし、送りも行ってるし、、

    5時台は続くと疲れますよね、、😭

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月収の差みたいですよ、、、私公務員なのでがーんとはあがりません。
    上がる時少し🤏良いけど、下がる時は、私より下なのに、、、
    ですね、、真っ暗な時間に起きて続いて疲れたのかもです。
    共感していただいて、疲れが、和らぎました🙏🙏

    • 1月17日
  • はる

    はる

    うぉぉ、うちも旦那には別の観点で悩まされますが、
    ほんと旦那ってズレてる瞬間ありますよね

    土日は寝ましょ(子どもに起こされるけど)

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の観点のズレがあるのですね、、気になります。ズレまくりの我が家なので🥹
    休日朝に限って、清々しく起きる子供たちです🤣

    • 1月17日
  • はる

    はる

    なんでそこで怒るの?っていうフキハラ、モラハラ系です笑。ほんと私頑張ってます笑

    普段泣いて起きないくせに朝だからおきてー!と起こされますー!笑
    今週もお疲れ様でした♡

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、あるあるですね、、怒りの沸点低くて、怒ってるのを見るとげんなりしますよね。。
    別に今怒るとこ⁉️で怒り、それを見てため息しか出ないですよね🤣
    家事育児仕事頑張っているから、これ以上、普段かけないでほしい、ただそれだけですよね。

    我々頑張りすぎです、、、🥹

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

旦那1人では送迎した事ないです💦
私がいて、オマケ程度に仕事が休みの日に着いてきます!
一緒の時間に出るなら、朝だけでも言って欲しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのようなご夫婦もいらっしゃいますよね!
    即戦力ではないですが、来ないより良いかもですよね🥹

    • 1月17日
deleted user

朝同じ時間ならたまに、お願いしていいと思います🥺

もも

一度もではないですが、産前産後の時以外は送迎しないですね〜🤣
今は育休中ですが、仕事していた時は私が8時に出て旦那が8時40分頃出ます。
今も出勤ついでに送ってくれたらいいのに…って思います🤣