※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

27歳の1児の母です。周りのママたちは2人目を妊娠しているのに、我が家は経済的な不安から2人目を考えられません。旦那の給料だけで生活しているのに、どうして皆さんは2人目を持てるのでしょうか。私たちだけが悩んでいるのでしょうか。

現在27歳1児の母です。
子どもは2歳になり、同じくらいに出産した子にはもう2人目が生まれてます。娘より1学年下になる子のママたちも2人目妊娠報告でほとんどの子が2人目を授かりました😳😳
私達もいずれは…と考えてるけど正直お金が不安すぎて今は2人目を考えられません😂みんな同い年のママたちで私と同じくらいに1人目を授かり、みんな専業主婦です。旦那さんの給料だけで生活してるのは同じなのにみんな2人目を産んでいて、どれだけお金持ちなんだろうと感心します。今は娘だけだから好きなものを買ってあげられる。行きたいところにも連れて行ってあげられる。でも2人子どもがいたら絶対そんなことできません😂我が家が貧乏すぎるだけなんでしょうか?😂😂
まだ年齢的には2人目を焦る必要はないと思ってるので、一旦私がパートに出てもう少し貯金を増やして、その頃にはもう少し旦那のお給料も上がると思うので、その時の我が家の経済状況で2人目を作るか考えようと思ってるんですが私の周りでもママリでも20代で2人子どもいる方がとても多いです。なんなら私よりも若くて2人以上いる方もいるのでやっぱりそういう方たちは旦那さんが高所得なんでしょうか??😳

2人目すらここまで悩んで産めないのは我が家だけですか??😂😂

コメント

ママリ

子供1人と2人では本当にお金が違いますよね🥺
私は2人目産んで下の子が1歳になりましたがはーーー、お金かかる!と思ってます。でもそこまで深くお金のこと考えないで2人目作ってしまいました。
我が家は共働きですが(私はパートです)専業主婦で2人、3人産んでる人ってお金どうなってるんだろう?と私も疑問です🥹
うちは共働きじゃないと生活できないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうですよね😂倍ですもんね😱小さいうちはお金かからないって言うけど1歳で既にそう感じるなら後々更にお金のことで不安になりそうですよね😥
    私が心配性過ぎるのもあると思います💦他のママと話すと、なんとかなる!って言われるけどなんとかなる気がしないです(笑)私も2人目産むなら絶対すぐ保育園預けて働かないと死ぬと思います😇

    • 1月17日
まま

若い人ほど早めに2人以上子ども産んでる印象です🤔
若くして産み終わると、子育て終わってからも稼げる期間長いですしね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育て期間終わった後も稼げるけど、肝心な子育て中にお金カツカツになるのが不安で😱😱ほんとにみんなどれだけお金あるの?!って思います😳

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

28歳2児ママです!
全然高所得じゃないですよ!
私も仕事する前提です✨
あとは子どもたちにどれくらいお金をかけたいかによって大きく変わってくると思います☺️
うちは習い事は1人2つまでかなと思っていますし、大学に至っては国立の金額しか出さないつもりです(専門なら要相談)!
私も夫も海外に行きたい欲がないので海外旅行ももちろんなしです。

あとは早めに産むことで子育て後に老後資金をそれなりに貯められるだろうなとも考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです😳😳
    今がカツカツにならないかが不安で😱もちろん老後資金なんて全くまだ考えてないけど、子育て中にお金が飛ぶように消えてくので2人いたら今の倍かかるし、今の我が家ではそうなったら赤字になりそうです😢
    我が家も海外旅行とかに興味なくて割と娯楽関係だとそこまで出費ないんですが、やっぱり私が仕事辞めてから貯金ペースかなり落ちたので今のままで2人目はカツカツになります😂ほんとに2人目いる方、凄いです✨あと手取り10万あったらきっと私も2人目産んでたと思います😂

    • 1月17日
ママリ

28歳、2人目妊娠中です!
我が家も今経済的にかなりひっ迫しています(笑)
なので2人目産んだらガンガン働こう!今は貯金0になっても仕方ない!スタンスで割り切りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!カツカツになるのが怖くて2人目の勇気出ないです😂
    今は専業主婦で生まれたあとは正社員とかになるってことですか?😳

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    今育休延長して貯金を切り崩しながら生活しています!元々正社員なので時短で復帰予定ですが、収入次第では時短を辞めてフルで働く予定です!

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!育休いいですね🥹🥹私は完全にやめてしまった人間なのでまずはパート先探しもしなきゃいけなくて働ける目処もないので余計に不安なのかもしれないです😫

    • 1月17日