
コメント

ママリ🔰
現在体外受精をしています。
元々体外受精までするつもりは有りませんでした。人工受精で妊娠出来ると何故か思っていたからです💦
体外受精に踏み切ったのは、まだ子供が居ない、ずっと着床すらしなかった為です。
結果として、体外受精では妊娠出来たりしたので、ステップアップして良かったと思っています😊

おかぁちゃん
体外受精でしか授からないと言われたものです。
自然妊娠、人工受精までしてみて諦められないならじゃないですかね。
正直、仕事しながらだと、体外受精をすると心身、精神共にやられるので、本当に子供を諦められない、欲しいという気持ちは必要なんじゃないかと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
人工受精の今でもメンタルがやられてるので体外に進むと更に精神的にやられそうですね💦
病院に通う日も増えますし、大変ですよね。もう少し自分の気持ちと向き合って決めようと思います。ありがとうございます。- 1月17日

はじめてのママリ
タイミング法3回
人工授精6回
全て絣もせず🥲
検査しても引っかかることもなく人工授精で妊娠できるだろうと思ってたら全然でした😂
体外受精は全く考えていなかったんですが
先生から人工授精6回なのでステップアップの一つの目安ですと言われ
とりあえず挑戦してみて身体や気持ちが無理そうなら辞めたらいいし
(人工授精に戻っても妊活辞めても)
最終的に踏みきったきっかけは年齢もまってくれないし、やってみるか!!みたいなノリでした😂
それまではお金かけてまで体外受精で大変な思いしてまで子どもがほしいのか?
体外受精なんか後ろめたいなとか
グダグダ悩みました
人工授精で赤ちゃん授かりますように🥰
-
はじめてのママリ🔰
まさに今同じことで悩んで前に進めずにいます💦いざ目の前にステップアップが来ると怖くなりますね。
でも年はどんどんとっていきますもんね💦
次の人工受精で授かれたらいいのにと本当に思います😢
ありがとうございます。- 1月18日

はじめてのママリ🔰
第二子妊活で、タイミング法1回で妊娠。しかし9wの壁を超えられず流産。
その後タイミング法半年以上続けてもかすりもせずでした。
30代半ば、年齢のことも気になりすぐに結果を出せる可能性に賭けて、人工授精飛ばして体外受精に進みました。1回で妊娠し、経過順調です。
保険適用でなければ、諦めていたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
人工受精を飛ばしたのですね。確かに保険適応でなければ検討すらしなかったと思います。
だらだらと人工受精するのもメンタルにもきますし、思い切って前に進むのもありなのかもしれませんね。ありがとうございます😢- 1月18日

ねねこ
赤ちゃんがほしいからです。
1人目なかなか授からず治療していました。
人工授精6回し、体外・顕微に踏み切りました。その時はなんで私がこんな目に…そこまでしなきゃいけないのか…こんなに辛い思いしてまでやる事か…などなど沢山の気持ちを味わいました。。
ありがたい事に治療で2人の子を授かりました。今だから言えます。諦めなくてよかったです!もし子供ができていなくてもきっとそう思ったと思います。やらないで後悔するよりはやってダメなら納得がいくからです。
私の中で、高度治療をすることはネガティブなイメージしかなかったのですが、何をそんなにこだわっていたのかと今となっては思います。人工授精も体外受精も赤ちゃんに近づくチャンスに変わりはないのに、と。
餅は餅屋にではないですが、こんなに技術が発達している素晴らしい時代に産まれてこれて、授かりたい人が授かれるかもと希望がもてるなら、使わない手はありません。
心身に負担もかかるしお金もかかるので簡単には決められない面もあるかもしれないですが、最終的に後悔しない選択になるといいですね🕊️
-
はじめてのママリ🔰
最初はもし授かれなければ体外まで!と思ってはいたのですがいざ目の前に来ると急に怖くなりネガティブな感情になっていました💦
不妊治療を始めたのも赤ちゃんがほしいからですもんね。ここで諦めて本当に後悔しないのか今一度考えようと思います。ありがとうございます。- 1月18日

みり
☆保険内でも体外受精だと多額の治療費がかかるので、まだ見ぬ(できるかもわからない)子どもにそのお金を費やすより既にいる子どもにそのお金を使ってあげたい気持ちがある
☆看護師なので自己注射ができる為、通院回数は一般の方よりも少なく済むけど、体外受精だと採卵日が急に決まったりして正直フルタイム勤務との両立は難しいと思う。今いる子どもの為、フルタイム勤務をやめたくないので。
☆体外受精でしょっちゅう通院するくらいなら、その時間を今いる子どもと関わる時間に使いたい。
☆ホルモン補充をすると心身ともに不安定になる事を職業柄理解しているので、それが嫌
-
みり
あと、体外受精をすると不妊治療のやめ時がわかりづらいのも嫌です。
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ホルモン補充すると不安定になるのですね💦
確かにステップアップしても必ず授かる保証もありませんもんね。金銭的な面も含めてどこまで進むか考えたいと思います。ありがとうございます。- 1月18日

はじめてのママリ🔰
原因不明不妊、半年タイミング法をし人工受精は飛ばして体外受精に進みました。
夫婦共に問題がなかったので人工受精をしてもタイミング法と確率はほぼ変わらないから、抵抗がなければ体外受精が妊娠への近道と説明を受けました。
体外受精1回で妊娠しました^^
私の場合は体外ですぐ妊娠できたので結果論ですが、タイミング法や人工受精を続けて母体の年齢があがることによる障害率を考えると、体外とあまり変わらないのかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
確かにだらだらと人工受精を続けている間に母体も歳をとりますね💦
タイミングと合わせるとすでに一年近く無駄にしてしまったことを考えるとステップアップもネガティブだけではないように思います!
ありがとうございます。- 1月19日
はじめてのママリ🔰
まさに私も人工受精すれば妊娠できるとどこかで思ってしまってました💦
人工受精は何回されましたか?
やはり体外の方が確率はあがるのですね🤔
ママリ🔰
人工受精の妊娠率は、男性不妊でない限り、自然妊娠とほぼ変わらないと説明されました😂
体外受精は50〜40%くらいの妊娠率なので、やって良かったなと思ってます✨
ママリ🔰
人工受精は4回しました
はじめてのママリ🔰
うちは男性不妊なんです💦なので自然妊娠も可能だけれど普通の人よりも出来にくいと言われました😢
次で4回目になるのでやはりそのくらいがステップアップの境目ですよね。ありがとうございます。ら