
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳の分泌量も増えてきますし、赤ちゃんの吸う力が付いてくれば一度にたくさん吸えるようになるので、月齢が進むとともに飲む時間は短くなりましたよ😊
2人とも完母でした!
はじめてのママリ🔰
母乳の分泌量も増えてきますし、赤ちゃんの吸う力が付いてくれば一度にたくさん吸えるようになるので、月齢が進むとともに飲む時間は短くなりましたよ😊
2人とも完母でした!
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月。置いたら泣く。母乳が上手く飲めずに泣く。眠たいのに寝れなくて泣く。朝から晩までワンオペの日々。日曜日休みの旦那は趣味に出かけたり夜も面倒見ることなく寝る。可愛くて仕方ないのにしんどすぎて泣けてき…
おすすめの授乳クッション教えてください! 今生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳の際、西松屋で買った安い2500円くらいの授乳クッションをつかってます。 椅子に座って、授乳クッションの下にクッションをひいてあげてるのです…
付き添い入院について。 生後1ヶ月の息子がRSに感染して入院になりました。 1週間くらいかもう少し早い退院になる予定です。 入院の時の持ち物やこーゆーのがよかったなど アドバイスがあればお願いします。 ご飯やシャ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
短くなるものなんですね!
おっぱいの感覚的にいつもより残ってる感あるんですが吸う力ついてきてくれてるんですかね🥹