
八潮市に住む女性が、育児ノイローゼ気味で支援センターや子育てひろばの利用を考えています。八潮市で利用者が多い場所やママ友が増やせる情報を求めています。
現在八潮市に住んでます。
県外から越してきて身内も友達もいない状況で平日ワンオペで人と関わることがほぼないので育児ノイローゼ気味です。
そろそろ支援センターなど子育てひろばを利用してみようかと考えてますが八潮市で利用されてる方って結構いらっしゃるのすかね?( . .)
草加よりなのでわざわざ行って誰もいないと寂しいなと思って…
草加八潮付近の方でここだとママ友増やせるよ!とか利用者結構いたよ!ってとこあれば教えて欲しいです。
- かほ(生後10ヶ月)

星
八潮より草加です!
子育て広場で私は仲良しのママができましたよ😊✨✨✨
はちじょう図書館のとこの広場は
先生が優しく、こじんまりしてますがアットホームでおすすめですょ😊😊😊

はじめてのママリ🔰
私も八潮です!
ワンオペ気が滅入りますよね。
八潮駅前の支援センターにはなりますが、係の方にママ友がほしいと相談したところ身体測定の日(月に3回あります)にくると同じ月齢の子達がたくさんいるから作りやすいと思うよー!と言われました。
私もママ友欲しいので来月勇気を出して行ってみたいと思ってます🔰

しほ
八潮寄りの草加です!
谷塚にある「きらりん」って広場オススメですよ🙆♀️
初回無料ですがその後は1回100円か1ヶ月通い放題で300円かかるんですけど子育て相談も出来るし、職員さんが保育士さんとかなので色んな子供を見てきた意見聞けます👍
結構空いているのでのんびりとお話出来ますよ✨

はじめてのママリ🔰
草加よりの八潮に住んでます。
私も八条広場、オススメです✨
先生達も話やすく、ママ友も出来ました😊

はじめてのママリ🔰
私も八潮市在住です!
そして県外から引っ越してきてママ友も身内も友達もいません😢😢
助産院主催のベビマなどで知り合った方はいますが、そのときだけですね、、😢
コメント