※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーさん
子育て・グッズ

長女が友達にいじめられて泣いて帰ることがあり、どう対処すべきか悩んでいます。放っておくべきでしょうか。

こんなときどうしますか?長女がたまに泣きべそをかいて帰ってくることがあったのですが、理由がバスの帰りが一緒の子にあっかんべーされた(上の学年)や、帰りの時に前ならいをしていたら同じクラスの女の子にカバンを蹴られた、などでした。子供同士のことなので放っておくしかないのでしょうがイライラします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら先生に相談します!
子どもがこう言ってるんですけど、状況がわからないので〜と話しておいたら先生方も気にかけてくれるかなと思うので😊

  • なーさん

    なーさん

    あまりに頻繁な場合は相談しようと思います!あっかんべーは相談するようなことでもないですかね、、、

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど先日年長の娘があっかんべーされたと泣いてました😅親の私からしたらその程度で泣く?と思っても本人にとってはそれくらい嫌なことだったんですよね💦
    もう年長なので明日先生に相談しておいで!と話したら次の日先生に話して相手の子に謝ってもらい仲直りしたみたいです🥹
    まだ年中さんですよね?自分で話すのが難しければ家で泣いてたことを相談してもいいかなーと思います🤔解決することで安心感につながるかなと思うので。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

先生に言います!上の子(男の子)ですが、年中で一人のお友達にしょっちゅう意地悪されてたので、年長でクラスを変えて欲しいとお願いしちゃいました🥺クラスが離れたので年長は毎日楽しく通ってました🤗
小さなことでも本人が嫌がってるなら大きくなる前に言いたいです!