
生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこじゃないと寝ず、家事ができない状況に悩んでいます。イライラが募り、自分を嫌いになることもあり、泣いてしまうこともあります。このような経験はありますか。
生後2ヶ月がすぎ、昼夜抱っこじゃないと寝なく1日抱っこをしています。寝たとおもい布団へおいてもすぐに目が開いてしまい大泣きの繰り返しで家事が何もできません。
ここ数日疲れが溜まってるのかイライラしてしまうことがおおくあり、その度に自分のことがすごく嫌いになります。
最近はふとしたら気づいたら泣いていることもあり、何に泣いているのかも自分ではわからない状態です。育児も家事もしっかりできない自分が嫌でしょうがないです。
皆さんはこのようなことはありましたか?
- にも(生後5ヶ月)

MOM:)
4ヶ月になった今でも離れると起きるしなにもできません!!抱っこ紐で寝てくれるようになったのですが、逆に抱っこひもでしか寝なくなりました😂
育児も家事もしっかりやろうとすると自己嫌悪すごいので諦めました!!諦めた今でもイライラすることはありますが、だいぶマシです😂

しましま
お疲れさまです!
寝ないの本当にしんどいですよね。
横抱きするときに、バスタオルを赤ちゃんの下にひいてバスタオルごと抱っこして、寝たら完全に脱力してからバスタオルごと赤ちゃんを布団におろす。
布団におろすときは最後まで自分の胸をピッタリつけておく。
うちはこれで寝てくれました。

退会ユーザー
置いた時の温度差?で起きる子もいるみたいですよ!😣
寝かせる場所を温めておく(自分が座っておいたり擦ったりして少し暖かくする)、置いた時に胸の辺りに手のひらを置いておいてあげてトントンしながら寝かせる、自分も上から軽くうつ伏せになるくらい抱っこの状態のまま置いてしばらくしてから手を抜く、などやって見てました!

徳茶
同じ月例です。
ダメもとでママルー4電動バウンサーをメルカリで購入しました。ミルク後に眠たくなるタイミングで乗せるとぐっすり寝てくれました。抱っこのリズムが5種類と揺れる激しさも選べるので家事する間など凄く助かります。

3児ママ
家事の時は泣かせてます!
泣かせて疲れて寝ることもたまにあります!
ごめんねーママは忙しいのよって言ってます🤣
家事は適当でいいんです😄
うちの下の子も日中全く寝ずで抱っこするのも腰が痛くなるので座ってトントンして寝る時は腕の中で寝かせてます!置いたら起きるので困ってます🤔
たまに抱っこ紐で寝かせてます☺️
コメント