

まむまむ(25)
生まれ持ったものが生活の上で親の育て方や周りの環境で強くなったりさほど気にならない程だったりになるってカウンセラーさんに聞いたことあります!

はじめてのママリ🔰
生まれ持ったものもあるだろうし、育て方でそれが強化されることもあると思います。
親の喧嘩は癇癪にはあまり関係ない気がします。どちらかというと他害とか精神的な問題に発展することが多いかと。

はじめてのママリ
親の喧嘩は精神的にやられてしまいますね
私が子供の頃そうだったので…
それと癇癪が繋がるかはわかりませんが
夫婦喧嘩は1種の虐待ってのを
市のチラシで見たことはあります

しゅしゅ
双子で癇癪ありなし、なのでうちの場合は生まれ持った感じです
コメント