
コメント

りりー
うちは実の親のが面倒です。
嫁いでるのをいいことに要所でしか帰りません。

ままり
めっちゃ分かります😭😭😭
自由に生きててある意味羨ましいわって思います🤢言葉悪いですが、お前ら中心で世界は動いないからな?こっち(相手)の気持ちも考えろ???って心の中でブチ切れてます。笑
そう言う時は一旦全部考えるのやーめた、時間の無駄だ!と放り投げちゃって良いと思います🙆♀️❣️
-
はじめてのママリ🔰
わ〜もう一字一句共感しかないです😭😭😭自由に生きてる人、いますよね…💦何かとつけて自分が満足するようにしか動かない、意見しないの人達のせいでこっちがどれだけ苦労してるか絶対知らないんだろうなと思います😔尻拭いさせるのもいい加減にしてくれ!😭って気持ちです😔少しだけでも思いやり持てないものかい?なんで自分のことしか考えられないんだー😭振り回される度に心がモヤモヤ重くなってくのがわかります😭
なるほど!一旦放り投げちゃってもいいですかね?💦もうこの人たちのこと考えたくないです😭全部ポイッと悩み捨てちゃいたいです😂
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻- 1月17日

はじめてのママリ🔰
私の母がそうです
元々B型気質が濃い人ではあったけど、歳を重ねるたびに自分中心に拍車が掛かってます。
思考回路低迷していて、相手の言ってる事を、なんでこんな解釈の仕方になる?ってびっくりするくらい、解釈の仕方がおかしいので
それをまた人に話すもんなら180度内容が異なってるので、話に信憑性に欠けます。
私の母は70半ばなので、年齢的なものもあると思うし
いつか私も通る道なのかな?って思うとゾッとするけど
今からそうはならないように予防と
母とは遠方に住んでるのをいいことに、頻繁には帰ったり連絡取ったりはして無いです
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!そういう方々って考え方が自分中心なんですよね😭人間年齢を重ねると自分中心な考え方に寄っちゃうんですかね…💦私も悩みの人物と真剣に向き合おうとすると本当めちゃくちゃしんどくなります😭振り回され、対応しなきゃで、疲れてもう頑張れる気力が湧きません😔
やっぱりなるべく距離を取るのがいいですよね😔この人たちのおかげでもう人と話すことに疲れてしまいました😭- 1月17日
はじめてのママリ🔰
相手をするのが面倒な気持ちとてもわかります😭相手が好き勝手振る舞う変わりにこっちが消耗していくんですよね😭心が削られていくというか…振り回されるのはもうこりごりです😔距離を置けるのいいですね!羨ましいです😭私も自衛しなくちゃと思います💦メンタル持ちません😭