ココロ・悩み 6歳の娘がマイコプラズマ肺炎で、トシフロキサシントシルに変更したが、これが効かない場合の影響について知りたいです。 6歳の娘がマイコプラズマ肺炎で トシフロキサシントシルに変更してもらったのですが 万が一これも効かないとなった場合どうなるのでしょうか? 最終更新:1月17日 お気に入り 6歳 うなる あみ コメント ミナママ 娘も去年マイコプラズマ肺炎になりました。薬が効いていなかったのかどんどん悪化してしまい、入院となりました。入院してステロイドを点滴しました。 最初の薬が効かず、変更されたのでしょうか? 1月17日 あみ コメントありがとうございます🙇♀️ そうなんです。 クラリスロマイシンが効かずトシフロキサシントシルに変更されこれでほとんどの人は効くと言われたのですが、思ってるように下がりきらずで土曜日までダメなら再度受診と言われています😖 1月17日 ミナママ うちもクラリスロマイシン効かなかったです💦 高熱が治らず、全身蕁麻疹が出た為夜中に救急に行って、血液検査と肺のレントゲンを取り、そこで数値も悪く肺炎も引き起こしていた為、市民病院送りになり入院となりました。土曜日までに下がるといいですね💦心配ですよね💦 1月17日
あみ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです。
クラリスロマイシンが効かずトシフロキサシントシルに変更されこれでほとんどの人は効くと言われたのですが、思ってるように下がりきらずで土曜日までダメなら再度受診と言われています😖
ミナママ
うちもクラリスロマイシン効かなかったです💦
高熱が治らず、全身蕁麻疹が出た為夜中に救急に行って、血液検査と肺のレントゲンを取り、そこで数値も悪く肺炎も引き起こしていた為、市民病院送りになり入院となりました。土曜日までに下がるといいですね💦心配ですよね💦