
義母がタバコを辞めないことに悩んでいます。妊娠中であり、家計も支えているため、どう対処すれば良いでしょうか。
同居の義母が『孫ができたらタバコを辞める』と言っていたので我慢してきましたが妊娠8ヶ月未だに辞めてくれず、換気扇の下で私がいない時に吸っています。夫からも辞めるようかなり強く言ってくれて、私からも言っていて、頑張る😔とは言ってくれるものの本当にやめるのか?と疑問です。因みに、家賃光熱費雑費食費半分を私たちが賄っています。1人ではお金が無く住めないからと同居しているので家事は全て文句言わずやってくれていますがタバコは許せません。何がいい案はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ぴいたん
市の保健師に来てもらって注意がいいかもです!
他人から言われれば辞めようと思うかもしれないです💦
吸った後45分たたずに同じ空間にいると、目の前で吸われてたのと同じようです💦
同居中であれば吸った後30分たたずに子供の前に来ると思うとこわいですよね💦

はじめてのママリ🔰
タバコ吸うなら同居出来ないから出て行って貰いますって言うしか無いような、、🥲

退会ユーザー
やめたくても簡単にやめらるものではないと思うので、治療を受けるのも一つの手かなと思います😣
医療機関に罹るのはどうでしょうか?🥺

はじめてのママリ🔰
もう同居解消でいいんじゃないでしょうか?😓

はじめてのママリ
結論辞めれないと思うので
期待をせず外で吸って貰うか
辞めないなら出ていて貰うか
したほうがいいと思います🥲
うちは新築マンションで
義父が換気扇の下で吸ってましたが
許せず
ひと区画先の公園か駅まで行って吸ってもらってました
コメント