※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ace
ココロ・悩み

うつ状態で休職中の女性が、職場の影響で転職を考えています。転職可能か不安で、症状が軽くなったら活動を始めるべきか悩んでいます。復職の判断も難しい状況です。

うつ状態で休職してます。
鬱の方など職場が原因だった場合、転職したと聞きますが凄いなと思います。
わたしも職場と子育てで悩みうつ状態になりました。
職場からの影響は大きく復帰をなかなかできずにいて、転職を考えないといけないかもしれないですが、うつ状態で転職可能なのかなと思っています。
わたしにはできそうにないな、と思うのですが
ある程度症状が軽くなったら転職活動って形なのかな、、、。
鬱病までではないのに、どうしたらこの状態から抜け出せるのか、なかなか外へ出られずに人とも会いたくない状態です。
復職するべきなのかわからずにいます。

コメント

ぼん

aceさんは、病院などは行ってますか?
体調が微妙なら、辛いですよね。 
お休みさせてもらうのはどうでしょうか?

ボブ子

鬱病で7ヶ月休職してました。
職場が原因だと思い転職活動をしてみましたが、既婚で子供なしはパートしか雇えないと言われ、当時はひとまず休職を続けることにしました。
転職活動自体が体に負担となり、それからしばらく午前中起きられないような状態が続いたのもあり、転職自体も諦めたのが事実です。
結局時短で復職し、無理なら辞めればいいやくらいの気持ちで仕事してたら気持ちがラクになり、そのまま辞めずに在籍しています。

3児ママ

フルパート1月から始めて現在、鬱(自称)で仕事に全く出れてません😓
初めのうちは楽しく覚えることいっぱいで覚えなきゃとメモ取り沢山してました…
今では子供の体調不良で休むことが多く、預け先もなく謝ってばかりで、

1年前も同じように気持ちがガクンと下がり鬱気味の時に副業詐欺にあってしまった事もありお金が無い生活を続けて、旦那の理解も得られないので…

パワハラ似たえ、不倫に耐え、悩みうちあけ(愚痴)言い合える友達もいず、
子供のために支払いの為にと仕事してきました…でもやっぱダメでした。

精神的に仕事に行けないと職場の店長に伝えたら今月いっぱいで退職が決まりました🤣
初めて、メンタルやられる職だったので次こそはと思い、人と沢山お話できる職場を選び応募してみました😊
鬱って結局人と話さないとどんどん悪化すると思うんですよね…嫌なことしか考えなくなるから…(私の場合)

鬱気味になった原因は職場(人間関係)かな?って感じです。
復帰は復帰で、休んでた分を裏でどう言われてるかと考えるのも憂鬱なので、新しい職場が私はいいかなって思います。

長々すみません。 話す相手ココ最近全く居なくて辛くて。