※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんの夜中の授乳間隔について相談です。指しゃぶりを始め、夜中に起きることはないが、授乳が8時間空くことがあります。夜中の授乳はどのくらい間隔を空けて良いのでしょうか。

生後2ヶ月半を育てています!
生後2ヶ月頃から指しゃぶりを始め夜も少しづつ継続して寝る様になりました。ですが泣いて起きる事はないんですが
夜中指しゃぶりの音で起き、授乳も最後から8時間とかあいてることがあります。
友達の先輩ママには『継続して寝れてるなら起こさず寝かしても大丈夫!』と言われました。
ですが生後2ヶ月の子に対して夜中の授乳はそんなに間隔あけていいのでしょうか?日中は大体3〜3時間半くらいの間隔で授乳しています。指しゃぶりはお腹すいた合図とかただ気持ちを安定させてるだけとか色んな意見がありいまだに夜中のリズムが掴めません。同じような経験をされた方がいましたらアドバイス欲しいです、、、!!

コメント

ありす

全然いいと思います🙆‍♀️
寝てくれてるなら寝かせておいて😊
うちも日中は3〜4時間間隔が基本ですが、夜は6〜8時間寝てます😊

はじめてのママリ🔰

先日助産師訪問あった際に、夜間の授乳はあいても5時間でおっぱいあげてと言われました。それ以上時間があくと体重の増え方が横ばいになるって言われました。
でも寝てくれるならありがたいですよね、こちらもゆっくり休めるし。体重がちゃんと増えていれば寝かせても大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

助産師さんに1ヶ月すぎたら夜寝るだけ寝かせていいよ!って言われました!
日中は3時間ですが、夜は7時間ぐらい寝てくれるので、そのぐらいはあきます😌
体重は増え続けてまーす!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    変わらず寝かせようと思います☺️✨

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶっ通しで寝てたらたまに
    生きてる?!ってなる時あります😂
    脱水とか低血糖とか心配になりますよね😅
    でも12時間とか寝てる子いるので大丈夫!って思ってます!
    朝の授乳は日中よりも多めにしてます😌

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初継続で寝た時はこっち側が気が気でなくて全然寝れなかったです。笑笑
    寝起きの一杯は多めにしてみます🙌✨

    • 1月17日