
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠8ヶ月です!
1人目無痛分娩だったけど、同じく自然をやってみたい気持ちがあって、 2人目は自然分娩のつもりでした😳
1人目の時、自然のつもりが陣痛の痛さに耐えられずその場で無痛に変更しての出産だったんですけど、もうほんとに陣痛が痛すぎて思い出すだけで怖くて怖くて…。次こそは自然分娩で産みたい!と思っていましたが、夫と子どもが立ち会う事になったのと、陣痛こわいよな💦と思い、結局2人目も無痛分娩を選択しました!

はる
私は逆ですがわざわざ痛い思いして産む必要なんて無いと結果思いました😆体力も削られないし出産後も普通に育児始まると思うので体力あってなんぼですよ🥲
-
ママリママ
自然経験されてるのですね🥺
やはり両方経験された方は無痛にお金かける価値あるっていいますよね🥹でもそれがすごいなんかカッコよくて憧れです🤣上の子もいるので、たしかに産後の体力温存は大切ですね🤔悩みます🤣- 1月17日

ユウ
無痛じゃなく和痛ですが、上2人が麻酔入れてから出産まで早かったのでそこに12万はもったいないと3人目はやめました。
結論から言うと後悔しました😮💨
産んだところは早い段階で決めないといけなかったのですが、上の子たちはどちらもスレンダーだったし次女なんて2回いきんだだけだったので、これくらいなら耐えれるんじゃね?と思ったんです😅
が、末っ子は上の子たちより1週早く産まれたのに1キロ上……臨月に入る段階で長女の出生体重はありました笑
なので肩がひっかかっちゃって大変だったんです💦
それでも裂けたり切ったりはなく綺麗に産まれたので、ビックベビーじゃなければいけたんだろうなと思います😅
-
ママリママ
後悔したんですね😭
やっぱり痛かったですよね😭
うちの子も今の状態で上の子より200g大きくて、、このままいったらやばいなーと思ってます💦- 1月17日
-
ユウ
うちは上の子たちが特別足長めで推定が大きく出ていたので、末っ子が重くてもそこまで気にしてなかったんです😅
が、長女と比べると1キロ大きく、ほぼ4キロで産まれたのでそこが誤算でした🤣回復が早いかどうかも正直微妙です😅
普通に産んだ長男でも、上の子たち同様仕事にすぐ復帰するくらいの体力はあったので、後悔はしたものの12万までの価値は感じずっていう微妙なラインです💦- 1月17日

はじめてのママリ🔰
現在4人目臨月です。
今回初めての無痛分娩予定です!
私の住んでいる地域には無痛分娩できるところがなく、3人とも自然分娩でしたが、あの痛みは、味わう必要ないと思いますよ😂
無痛でも結構強い陣痛も経験すると思うので、無痛できるなら絶対そっちの方が産後の体力も温存できると思うし、子供への愛情云々も痛み関係ないと思います!
いつも出産前は恐怖心で過ごしますが😅今回は遠くの産院に通ってまで計画無痛(和痛)予定なので😂万が一麻酔が効かなかったとしても、出産に臨む気持ちは半分は楽しみです!!
無痛ができる環境であれば、多少お金がかかっても私は無痛を選ぶと思います♪
ママリママ
わー私と全くおなしです!笑
私も1人目自然のつもりだったのですが、陣痛中に無痛できるよ?と言われて耐えられずお願いしました!🤣
いやー自然やってみたいんですけどなかなか怖いですよね😭まだ腹を括れません😭
はじめてのママリ🔰
全く同じですね😂💕
自然分娩してみたい気持ちわかります、、、
だけど、陣痛ってもうこの世のものとは思えないくらい痛かったですし、思い出すだけでもこわいので、わたしは無痛を選択してよかったなと思ってます🥺❤️
ママリママ
ちなみに無痛はクリニックですか?総合病院ですか??
無痛なら麻酔科のある総合病院でしたかったなーと思いながらクリニックでお産予定でより悩んでいます😫
はじめてのママリ🔰
上の子は個人経営の産院でした!
2人目は、無痛分娩が強みのクリニックにしました!そこでご出産される妊婦さんの8-9割が無痛みたいです🤔💕なので安心できます。費用も全然違ってくるので、産院悩みますよね💦
ママリママ
8-9割が無痛だと安心ですね☺️私もそこまで考えて決めればよかったです🥹
ちなみにおいくらしましたか??上の子の時より値上がりしてて🤣
はじめてのママリ🔰
上の子と産院が違うので金額異なりますが、手出し30万弱です💦