扶養について無知なため、以下の点を教えてください。夫の扶養に入れるか、メリット・デメリット、出産一時金への影響、扶養に入るタイミングについて知りたいです。
扶養について恥ずかしながら夫婦共に無知なため教えて頂きたいです。
現在契約社員として働いており、2025年1月31日から産休に入る予定です(3月出産予定)。
そこで以下の点を教えて頂けますでしょうか?
※年収(夫):500万円
※年収(私):250万円
①夫の扶養に入れるのか。
②扶養に入った方がメリットがあるのか。
③扶養に入った場合のデメリットはあるのか。
(国から受け取れなくなる手当など)
④分娩先に出産一時金の直接支払い制度に同意済みだが影響はあるのか。
⑤扶養に入るタイミングはいつがよいのか。
⑥扶養に入るタイミングに制限はあるのか。
お手数をおかけしますが、ご回答の程よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
コメント
よぴ🔰
契約社員ということはそちらの会社で対応してもらい産休→育休となるのですよね?保険は社保ですか?国保ですか?それによってもメリットデメリット変わりますのでまずはそこを知りたいです😅
はじめてのママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます。
情報が不足しており、申し訳御座いません。
会社に対応してもらい、産休〜育休となります。
社会保険に加入しております。
よぴ🔰
詳しい補足ありがとうございます!
①前年度の収入でみられますのでそもそも昨年2024年の給与所得が201万超えてしまっているので今扶養に入ることは難しいかと思われます。
②、③共働きですので扶養に入るメリットよりもデメリットの方が多いかなと感じます。扶養内労働に収めなければならなくなりますので仕事を辞める、変えるなど予定がない場合は現状維持が良いと思います。
④直接払い制度を利用する際にどこの会社か書いたと思います。請求先ですので別の保険に切り替わった場合には改めて申請が必要となるかと思われます。
⑤育休明けてお仕事を辞めるのであればそのタイミングが良いかと思います。どちらにせよ社保入っているなら申請すれば育児休業給付金は貰えますしわざわざたくさん手続きしなくて済みます。
⑥もし仮に扶養に入るなら最短でも育休入って3~5ヶ月は見た方がいいです。今年度の収入見込額で計算されますので収入が減ってからの方が通りやすくはなると思います。ただ育児休業給付金が貰える、社保にも入ってるのにわざわざ扶養に入ってまでの節税メリットはありません💦
ご参考までに!