
年少の息子の習い事について相談があります。現在、土曜日に幼児教室に通わせていますが、平日にも新しい習い事を始めたいと考えています。幼稚園の後に体力的に通えるか不安です。どう思いますか。
年少息子の習い事について。
9:00-15:45時短勤務で働いてます。
習い事は幼児教室のみ、土曜日のお昼13:30-14:30まで通わせていますが、新しく習い事を始めたいなと思ってます。
幼稚園に着くのが16:15なのですが、それからの習い事体力的にいけると思いますか?土曜日すでに習い事が入っているので平日が良いかなと思うのですが💦
- ママリ(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はお迎えが17時30分なんですがその後に公園連れていけ!と体力お化けだったので初めの頃は眠くなったりがあるかもですが行けるかなと思います!

ママリ🔰
全然いけると思いますよ!
うちは保育園ですが、年少の頃から夕方の習い事いくつかしてました。
16:15にお迎えだったら、いろんな習い事ができるので羨ましいです✨
ちなみに土日も2つづつ習い事してます☺️
-
ママリ
なんの習い事されてましたか?
息子はお預かりのあとなのか疲れていて、ゆっくり休ませてあげたい気もしてます🥲慣れますかね💦- 1月16日
-
ママリ🔰
夕方していたのは、年少でダンス、年中で陸上とサッカーです。
年長からは時短勤務を解消したのでダンスと陸上は通えなくなりました💦
土日は英語、水泳、幼児教室、体操です。
年少からお昼寝もなくなり、はじめは帰りの車で寝たりしてましたが、しばらくしたら寝なくなりました。
年少あたりから体力がついてきますので、慣れていくかなと思いますよ☺️- 1月17日

ねこ
同じ時間帯で働いています。
また、年少のころ同じで土曜日に昼から幼児教室に行かせていました。
年少夏頃に体操を、冬に習字を平日に習いに行かせていました。
習字はやりながら寝ちゃう日もありました😂
3月生まれの息子ですが、その生活になれたら全然大丈夫そうでした。
年長の今は月〜日で土曜は2個、毎日習い事しているので、慣れますよ☺️✨
ママリ
体力あって羨ましいです!
やっぱり公園で遊んでいたら自然と体力もついてきますよね😊