※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーり
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子を完ミで育てていますが、飲みムラや食べムラに悩んでいます。体重が増えず、水分補給も苦手です。どう対処すれば良いでしょうか。

生後10ヶ月の子を完ミで育てています。


生後2ヶ月ごろから飲みムラが激しく、今現在も離乳食の食べムラとミルクの飲みムラに悩んでいます😭

離乳食は食べる時は200g食べますが、本当に食べない時は120gほど。

ミルクは寝る前は飲めて180ミリですが、先程は80ミリでした……


体重もここ3ヶ月ほど増えず、8.3キロに対して一日のトータル摂取量(離乳食・ミルク)が800~1000とまちまちです💦

水分補給も苦手で、麦茶は1日に100ミリも飲めません。


似たような状況の方いますか?🥲めげずにミルクを与えるべきか、離乳食を小分けに与えて(?)卒ミを頑張っていけばいいかわからなくなってきました…

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳になる男の子がいますが、食べムラ飲みムラ激しく体重も増えてません…!
10ヶ月の時は体重7.9kgに対して、離乳食は1回あたり150g前後、ミルクはトータル200〜300で、寝る前のミルクは60しか飲めないなんてこともざらにありました💦(完ミですが生後4ヶ月頃から哺乳瓶拒否気味のミルク嫌いです)
10ヶ月の検診で体重増加不良で引っかかり、ミルクを離乳食に使う、タンパク質重視の食事にする、1日5回食にするレベルで食事の回数を増やすように言われました
あとは、体重増やすことだけを考えているので例え20しか飲まなくても食後ちょっと時間を置いてからミルクを足した方がいいとのことでした

現在は離乳食1回あたり40〜100gまで減ってしまい、ミルクの量が400〜500まで減りました。
一歳を目前に、やっと8kgになったところです😢
小児科や、支援センターにいらっしゃる栄養士さんなどいろんな方に相談しながらなんとかやっております

  • ままーり

    ままーり

    回答ありがとうございます😊
    食べムラ飲みムラ両方ある方のお話、なかなか聞けないのでありがたいです😭
    そして毎日本当にお疲れ様です……

    検診に引っかかられたのですね、うちは女の子でこの体重だからか、3ヶ月増えてなくても成長曲線内だからと何も指導をしてくれず悲しくなりました…🥲🥲🥲

    1日5回食はすごいですね!💦捕食2回って事ではなくですかね?🤔
    そして合わせてお聞きしたいのですが、やはりミルクはフォロミではなく育児用を飲ませてらっしゃいますか?💦


    離乳食のタンパク質を増やすのと、ミルクを使うのはすぐにでも出来そうです!
    やってみます🤗
    ありがとうございます✨️

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは育児用を飲ませています!
    先日支援センターの栄養士さんのところへ行ったところ、鉄分不足が気になる頃なのでフォロミを離乳食(ハンバーグ、スープ、ヨーグルトなどなんでも)に入れて鉄分補給した方がいいとアドバイスもいただきました!
    補食なのか食事なのかもう分からないですが、とにかく口の中に食べ物が入る機会を増やすように言われました💦

    今日は朝の離乳食80g食べたあと、哺乳瓶咥えてもらえずそのまま朝寝してます笑
    もう毎日本当頭抱えてしまいますよね🤦🏻‍♀️

    • 1月17日
  • ままーり

    ままーり

    育児用ミルクとフォロミ二刀流ってアリなんですね!!?
    食べ物に混ぜつつ飲ませつつって感じでしょうか🤔
    ぜひ私もそうしたいです🥹

    ごはんかミルクどちらかでもモリモリ行ってから寝て欲しいですよね😂
    毎日頭抱えがちです💦💦お互い無理し過ぎず頑張りましょうね😣💦

    • 1月17日