
子どもたちの優しさや性格が見えるエピソードを共有したいです。特に長男の優しさに癒されていますが、長女の反応には少し寂しさを感じました。皆さんのエピソードも教えてください。
ママが寝込んでいる時に、子どもの中で1番優しいなって感じる子って何番目ですか?
よかったらエピソード聞かせてください!
今私が熱で寝込んでいるんですが、
子ども3人いて、真ん中の長男の優しさに癒されています。
寝る前に私が寝込んでいる部屋を3人が通りすぎましたが、
年長の長男だけが、連日「ママおやすみ🥺」ってきてくれました😭
長女小3と次男年中は素通り😂
それ以外にも長男は園から帰宅した時も「ママただいま!」と来てくれたり、時々様子を見に来てくれて、お茶の交換や氷枕の交換などをしてくれました。
めっちゃ気が効くし優しくて涙が出そうです。
次男は楽しく気が向いた時と癇癪出してる時は「ママあ😍」って来てくれます。甘えたい時です。
長女は我関せずな性格で、全く私のところに来ません😂
常に漫画読んだり絵を描いたり自分の好きなことに時間を費やしています。
私が寝込んだ時にそれぞれの子の良さや性格が、丸出しなので面白いなと思いました。
でも長女の対応には少し寂しさを感じました😅今まで1番手がかかっているのが長女です。。。
今回のことで長女がもし将来自立して家を出たらほぼ連絡よこさなそうだなーと感じました。
自分も将来のために子離れできる何かを見つけとかないなと痛感です。
皆さんのところはどうでしょうか???
面白エピソード等、悲しいエピソードも含め教えてください!
- ほし

はじめてのママリ🔰
うちはまだ小さいので参考にならないかもですが‥長男はとっても優しいです🥹一昨日くらいに発熱で寝込んだのですが、帰宅してすぐちゃんとマスクつけて部屋に来てお母さん大丈夫?辛いの?って見に来ました🥹次の日の朝もお母さんどう?大丈夫?って第一声聞いてくれました🥹また帰宅後も治ったかな?ってずっと気にしてくれます💓
まもなく3歳の長女は階段登らせていないので、下でずーーーっとお母さん〜😭って呼んでました🥹TV電話したら「おがぁしゃーーーん😭会いたいよー😭ぎゅーしてよー😭」と30分泣いてました😂めっちゃ辛かったですがさすがに体起こして降りて行ったら顔ぐっちゃぐちゃでした(笑)

はじめてのママリ🔰
小6絶賛反抗期中の息子は、体調関係なく突っかかってくるので、1ミリも優しさは感じませんが、元々感情表に出すのが苦手だけど根が優しい所は、たまーにあって
小4までは、薬箱&水を黙って持ってきてくれたりしてたけど
今は
『きついから横なってくる』で別室にいると、1番気にして部屋をこっそり見にきてるのは息子で、たまに発する言葉が『生きてる?』とか『119必要?』とかで、息子なりの気遣いとは思うけど、言い方が😡
今病んでる時に1番の特効薬は
小3三つ子の真ん中の次女ですかね
『お風呂もしんどいな〜』って、つぶやいたら
バケツにお湯とタオルを入れて
『今日くらい身体服だけにしてもいいんじゃ無い?』って
ちゃっかり着替えも用意してくれてたんだけど、下着は何故か娘のだし
お湯入れてたバケツ・・・掃除する時に使ってるもので・・・
娘の気持ちを思うと、突っ込めず『恥ずかしいから見られないところで使わせてもらうね・・・』って、こっそり片付け
何も言わずお粥作ってくれるのも次女
首がゴキってなったら肩揉みしてくれるのも次女
いつもなら、洗濯物自分のは自分で畳んでしまわせてるけど、そうゆう時は次女が私の分も
マイペースで体調不良関係なく
宿題教えて〜
あれ無いこれ無い、部屋を散らかす、いつも通りなのは、三子の1番上長女
洗濯、テーブル拭き
食器洗い(食洗機入れるだけですが)は三つ子の次男
私がいなくても、なんとなく成立してる🤔
-
はじめてのママリ🔰
部屋を散らかす長女の後ろを追うように、文句言わず片付ける次男、離れたところから、長女を注意する次女
3人の様子を動画に撮った事あるけど
その様子が私の中でツボで、イライラした時よく見てます- 1月16日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
割とお酒は飲めるタイプなのですが(運転の可能性がある、家族の誰かが病気とかは飲まないです)、ちょっと病んで疲れて横たわっていた時に心配そうな顔をして
「ママこれ飲んだら元気になるんだよね?」と缶チューハイを冷蔵庫から持ってきてくれました🤣
日頃そんな風に見えてるの?とちょっと心配になりました😂

はじめてのママリ🔰
どちらも優しいんですけど、強いて言えば次男かな💦
寝込んでる時、次男は「ママちゃん大丈夫?😢僕心配やねん」とドアを開けて聞いてくれましたが、長男は優しさで敢えて声かけない(次男が声掛けてきた時「ママちゃんはしんどいんやから声掛けたらあかんで!」と言ってました)タイプです。
一昨年私だけコロナになった時、夫と子供達とで外食してもらったんですが、お子様ランチに付いていたおもちゃを選ぶ時、ティアラ👑を貰ってきて「ママちゃんしんどくて可哀想やし💦これ似合うと思って貰ってきた😊」とプレゼントしてくれたのは当時4歳の次男でした☺️
いつもはプルバックの車とか自分の欲しい物であーでもないこーでもないと悩むくらいなんですが、この日は私のために選んでくれたみたいです。
ただ、しんどいのに「ママちゃん、せっかく貰ってきたから付けてみて❤️」と着用を強要されたのはしんどかったです🤣笑笑
しんどくて寝ながら付けたら勝手に爆笑されて「ママちゃん可愛い❤️」と言ってどっか行きましたが笑笑
あとは、率先してお風呂洗ってくれたりもしていたみたいです💡
長男は向こうから部屋を覗くことはないけど、トイレで1階に降りた時とかに「ママちゃん、大丈夫?💦」と声をかけてくれます💦
長男はしんどい時はそっとしといた方が良いと思ってるタイプなので、目に見える優しさは次男ですが、長男も気遣いができる優しい子だなと思います☺️
コメント