※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はねこ
お仕事

保育補助の仕事に応募した中卒の女性が、学歴不問の募集要項を確認し、アイグランでの雇用についての情報を求めています。保育士資格取得の意向も示しています。

保育補助のお仕事についてです

中卒ですが
保育補助の仕事に応募しました

中卒でも雇うのでしょうか?

募集要項には学歴不問と書いてありました。
また会社負担でゆくゆくは保育士資格取得してもらうとの記載もありました。
もちろん、そのつもりでいます(高卒認定をとる前提です)

ちなみに保育園はアイグランになります
アイグランで働いてる方もいらっしゃいましたら
教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは高卒で補助からの試験受けて保育士試験合格したのですが、今の職場に応募する際は高卒以上でした。なので学歴に関しては経営者次第かなと思いました🧐

  • はねこ

    はねこ

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね😭
    中卒でも雇ってくれるといいのてすが…

    ちなみに園の雰囲気はどうなんでしょうか?少人数ですか??

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0〜5歳児、小規模よりの中規模くらいの人数で働いています。(100人切るくらい)

    ちなみに
    中卒だと5年、高卒だと2年の勤務実績があれば保育士試験の受験資格得られるので一応保育士試験の対象にはいるのであとは経営者次第かなと思いました。

    アイグランって割と頻繁に求人出してるイメージなので企業拡大もしくは人手不足を補うために補助募集してる可能性も高いかもしれません。学歴不問ってことはとにかく人手が欲しいのかななんて。(勝手な憶測です)

    • 1月16日
  • はねこ

    はねこ

    ご丁寧にありがとうございます😭
    さすがに中卒のまま5年は企業的にもきっと長いな〜って感じですよね。やはり高卒取るのが早いですよね😭

    そうなんですね…
    人手不足であればわんちゃんあるかな…🥺

    質問ばかりで申し訳ないのですが、はじめましてのママリさんは2年以上お勤めということですが環境的には(女社会なのでいじめ的なもの)大丈夫だったんでしょうか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず受けてみる価値はありそうですね🙂高卒とれば保育かかわらず今後仕事の幅は広がるし、わたしの弟も中卒だからとってました!頑張ってください☺️

    わたしは学童保育で勤務して二年の勤務実績得て、受験できるタイミングで保育園での補助に転職したので勤務実績は実際他で働いてとりました。3回受けたので受験期間保育補助として働いたのは実際は2年です。

    ちなみに今月受かったばかりで今はまだ保育補助です😂(4月から保育士です)

    全国保育士養成協会で出てきますのでぜひご参考に。

    • 1月16日
  • はねこ

    はねこ

    本当にご丁寧にありがとうございます!
    確かにその通りですね!
    弟様を見習って高卒認定頑張ります……!!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってください!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

学歴不問とあれば、基本的には高卒以上を想定しているかな?とは思いますが、企業次第ではありますね!!
保育園に預けて働く親としては、中卒の方に預けるのは不安というのはあります💦(色々事情があって中卒の方もいるので一概には言えませんが💦💦)

はじめてのママリ🔰

保育補助って給料は少ないけど、誰でもできるからいけると思う!
今時の保育園は資格なくていけるし、専門職!て感じじゃないから〜

  • はねこ

    はねこ

    ご回答ありがとうございます!
    給料はもうしょうがないので妥協します!明日面接なので頑張ります✨️

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

その後どうでしたか?🙄
私も中卒で保育補助の仕事に
興味があるのですが
採用されましたか?🙏🏻

  • はねこ

    はねこ

    はじめまして!
    コメントありがとうございます!
    おやくにたてればとおまいます!

    無事に採用されました✨️
    アイグランでの採用となります!
    他、聞きたいことがあれば仰ってください🙂❣️

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おめでとうございます😭
    これから高認とって
    保育士資格とるって流れですか?( * ॑꒳ ॑*)

    • 3月3日
  • はねこ

    はねこ

    ありがとうございます!
    アイグランでの応募は落ちる方が珍しいようでした😌

    が、園長の不適切保育に耐えかねて
    現場から離れております

    また資格がないゆえに
    保育士資格もってないのにと園長に鼻で笑われたりと短期間で苦い経験もしました。

    とっても悔しいので
    いま高校(通信)がほぼ無料で通えるので通いながら別の施設(放課後デイサービス)で働きながら保育士資格を取ろうと思っております!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり中卒で資格もないと
    そのような扱いになるんですかね🙄
    少し恐れていた事です⋯( *_* )

    私、あと3年は働けなくて
    この3年の間に出来ることって
    やっぱり高卒認定とることなんですかね?

    保育士になりたいってより
    子供と関わるお仕事が
    したいって感じなんですけど
    まだまだこうなりたい!!と
    明確なゴール地点がなくて
    ふわふわしたものなので
    余計何からすればいいのか
    分からなくて⋯😞

    でもこの3年でなにか
    出来るなら無駄にしたくないな~と⋯。

    保育士にこだわらず
    学童などにしたら資格はいらないのか?
    とか頭の中グルグルで⋯🌀

    すいませんいきなり重い質問で(›´-`‹ )

    • 3月3日
  • はねこ

    はねこ

    場所や人にもよるとは思いますが、少なからずそういう方もいるとは思います。痛感しました。

    もし可能であるなら高卒認定より高校卒業を目指した方が良いかもしれません。高卒認定はあくまでも資格ですし独学になります。私もそのつもりで参考書買ったのですが何がなにやら全くわからなかったです。なのでこの春から急遽通信に通う決断をしました!学費も免除されますしね。もし通信が通える環境であるならばそちらをおすすめします!毎日学校に通う訳でもないので楽です。ただ、卒業に3年はかかりますが…!

    私の場合になるのですが、保育士が最終目標ではなく弱い子供やママを助ける福祉系の道へ進みたい為の一歩で保育士免許をと思ってます!ただ、まだまだふわふわしてます、一緒です✨️

    もし3年時間があるなら、高卒認定or高校卒業を目指すのが1番ベストかなと思います!それこそ、認定の方でも良ければ家でじっくり勉強できる時間も確保できますし🍀

    単純に子供に関わりたいだけなら資格がないところでもいいと思いますが、そういう仕事をしているともっと知りたい!知識つけたい!ってなると思うので結局保育士資格〜ってなるような気がします!ここは自分次第ですが!!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親身にありがとうございます!!

    そうですよね高卒認定とっても
    学歴は中卒のままですもんね😔

    旦那とも話し合って
    通信なども視野に考えてみます👀

    そして、私も発達障がいや
    特性のあるご家族に寄り添う仕事にも
    とても興味があります!
    (我が子の発達でとても悩んだので⋯)

    人生1回きりなので給料などじゃなくて
    やり甲斐の感じる誇れる仕事をしたいので
    もう少しきちんと考えてみようと思います!

    なんだかとてもスッキリしました✨笑

    ありがとうございました♡

    • 3月3日
  • はねこ

    はねこ

    すみません、下に書いちゃいました💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すいませんインスタは
    登録はしてるのですが
    更新は何もしてなくて
    アイコン?すら設定していません😂
    旧Twitter(現X)も何年も前に
    登録だけして調べ物の時だけ
    使っている状態です⋯🙂‍↕️
    なのでまたここに
    現状報告しに書き込みしてもいいですか?🫶🏻

    • 3月3日
はねこ

とんでもないです!こちらこそ長々すみません🥹
通信の応募4月入学のはまだギリギリやってますのでもし気になるなら近辺の高校調べてみてくださいね😊


本当に急なのですが
もしよかったら他sns交換しませんか?嫌でしたら大丈夫なのですが…
私も同じような感じなのでお互い励まし会えたら、また情報交換出来ればなんて思うのですが…!インスタとか可能であれば💦