※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
家族・旦那

子供との接し方に困っており、旦那との育児の違いに悩んでいます。統合失調症を抱え、ストレスが溜まり過眠や過食に繋がっています。育児が辛く、逃げたい気持ちでいっぱいです。

子供が好きだったはずなのに。
自分の子との接し方がわからなくなりました。
気づいたら私が子供に対して作り笑いをしていました。
息子はパパが好きなようでパパが帰ってくると喜んで、満面の笑みで手を出して抱っこを要求します。
旦那が仕事に行く時は行ってしまうのがわかるのかギャン泣きでしばらく泣き止んでくれません。
一方で私が出かける時は笑顔のままバイバイをされてしまいます。
旦那は育児に協力的なのでよかったのですが、旦那が休みの日は買い出しに行くと言って午後イチから出て夕方まで帰らないことや、友達と遊びに行くと言って朝から夜まで出かけてしまいます。現実逃避したくてしかたありません。

家族3人の時間や息子との2人の時間が辛くてたまりません。

子供が生まれる前からですが統合失調症を患っております。
メンタル弱いのは元からなのですが、4月から保育園に預けて仕事をしないととの不安や、妹との絶縁など積み重なり私にはストレスが多すぎます。
ストレスが溜まると過眠、過食になってしまい育児するのも頑張れないです。
頑張らないで育児をすることが目標であった私ですが、今ではもう頑張らないですら育児をまともに出来ていません。

逃げたいです。1人になりたい。
お金さえあればどこか遠くに失踪または死んでしまいたいと言う気持ちでいっぱいです。

コメント

ママリ

今も精神科に通院しているんでしょうか?

精神科の先生に相談するのが1番だと思います。

  • ®️

    ®️

    ありがとうございます
    今も通院しています。
    片道2時間の病院に行っていて、病院がある場所は雪がつもるところなので今の季節だけ2か月に一回にしてもらっていて次の受診が3月なんです
    でもさっき電話して電話で話を聞いてもらえるか聞いてみたところ看護師さんが聞いてくれるかもしれないとのことでした

    • 1月16日