
コメント

ママリ
めちゃくちゃ分かります💦
具合悪くても辛くてもやることが終わらないですよね!
悲しいことがあってじっくり考えたくても、考える暇すら与えてもらえず落ち込みすぎることを防げる時もあります😌
でもほんとにムリって時くらい休みたいですよね❗️

ママリ
そういう時は結構楽しちゃいます👍
毎日頑張ってるんだし!と思って、しんどい時はお夕飯テイクアウトにしたり、ママしんどいから休みまーす!自由にしててー!って好き勝手やらせてます(笑)
子どもたちもママがただ単にしんどいとテンション低いけど、
ママしんどそうで相手してくれないけど、ジャンクフード食べられるし、ゲームもユーチューブも見放題!てなれば
それなりに楽しんでくれてるので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに!自由にやらせてお金はかかるけど休めた方が良い時もありますもんね😭子供も楽しいなら一石二鳥というか笑
今日はもうご飯作ってしまったけど、次から限界の時がきたらそうやって楽しむ方向で考えようと思います!- 1月16日

はじめてのママリ🔰
8歳以外にも小さいお子さんが居てるってことですか?
少しでも自分でできるように普段から教えたら楽できます😊
うちは4歳くらいから自分でお風呂全部やってるし、翌日の準備も年少の時から自分でやってもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!下に4歳がいます!
1人でやれない事はないのですが甘えてきて、一緒にお風呂も入りたがるし支度も一緒に〜って感じなので中々まだ1人ではやれなくて😭
しかも最近は上の子まで、下の子ばかり甘えてずるいと思うのか一緒に〜と言われることが増えて負担が増して参ってます😩- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
今日はお母さんしんどいからごめんね、は通じないですか?
今週インフルでダウンしてましたが、ご飯の準備も自分でやって食べてました。
さすがに火は使わせてないのでレンジでできるものばかりですが。
うちは一人っ子ですが、8歳なので同い年かな?(小2男子です)
たぶん、男の子はみんなマザコンなのでしんどい時は助けてくれますよ👍- 1月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに子供がいると落ち込みすぎる事ないですね、、そんな時間ないというか見せられないし😂
本当に熱とかあって具合悪いと開き直って休めるのですが、精神的に疲れてる時?ってなんか体は動くからとりあえず動くけどしんどいなぁ、、みたいな。
そんな時が最近よくあって😭