
現在第二子妊娠中で7w1dです娘の時は6wから食べづわり吐きづわりがあり…
現在第二子妊娠中で7w1dです
娘の時は6wから食べづわり吐きづわりがありました。
排卵日確定でしたが6w2dに初診へ行った時に心拍確認できましたが週数相当でなく5日予定日がズレました。
今回は5w6dで初診へ行き胎嚢空っぽ
医師から「排卵確定してるのに胎嚢の中身が見えないのが気になる…」と言われました。
6w2dの日に娘の時に心拍確認できていたため期待も兼ねて別の産院へ受診したのですが、胎嚢の中に卵黄嚢しか見えず胎芽が見えませんでした
医師からは「とりあえず胎嚢と卵黄嚢が見えてるから第一関門突破だね!次心拍見たいなー」としか言われずでした。
そして1番の気掛かりがつわりが全くもってないことです。
強いて言えば眠気があるくらいで1人目の時には永遠に吐いていたのに今回は全くトイレにお世話になっていません。
赤ちゃんの成長が遅くてつわりが来ないのか、
その子その子でつわりの出方は違うから今回はないのか、
稽留流産まっしぐらでつわりが来ないのか日々悶々と過ごしています。
悪阻がないことは良いことだとプラスに考えたいのですが、なかなか気持ちのコントロールができず次の検診で流産宣告されるのではないかと不安です。
皆さんは1人目と2人目でのつわりの違いはありましたか?
- つわり
- 排卵日
- 産院
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 妊娠7週目
- 予定日
- 5w6d
- 6w2d
- 7w1d
- 胎芽
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 悪阻
- 検診
- 胎嚢
- 2人目
- 吐きづわり
- 第二子
- 卵黄嚢
- 心拍確認
- 食べづわり
- トイレ
- 【1人目妊活中】しゃけ🐟(1歳4ヶ月)
コメント