
2人目を考えているが、上の子の手がかかり不安です。妊娠中に上の子が落ち着くか経験者に聞きたいです。
2人目について
主人とも話して2人目欲しいと思ってはいるのですが、
今上の子が3歳。
甘えん坊で自我が強く、家でも外でも大騒ぎです。
できることも増えてきて、危ないこともするので
目も離せず手もかかる。
そして、私は毎日何かしらで怒っています。。
保育園の友達の妹や弟をみて可愛な〜と思うようで
抱っこしたいとか、私のお腹を撫でて赤ちゃん出てくる?
と聞いてきたりして、上の子も2人目できたら少し
落ち着くんじゃない?と主人に言われたりするのですが
妊娠中の私の精神状態で上の子の対応ができるか?と
不安で仕方ないのですが。。
いずれ2人目欲しいとは思っているのですが、
こちらがキャパオーバーになってしまいそうで、
すっごく悩んでしまっています。
上の子を産んでから30歳までには2人目を産んで
なんて思っていたのに、現状は全然余裕ないです。
妊娠して上の子も落ち着きますかね。。?泣
経験のある方、ぜひ教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
妊娠して落ち着くかはその子次第なので、主さんが2人目欲しい!頑張りたい!と思えないなら、上の子のためにというのはやめておいた方が良いと思います💦
子どもは毎日気分が違う(大人も一緒ですよね😌)ので、落ち着く日もあればこれまで以上に手がつけられない日もあると思います。

ちゃ
うちの場合は妊娠中は少し落ち着きなかったかなーと思います。
夫が娘の対応してましたが、それでも何かと我慢させてたので…
産まれてからはすごく落ち着いて、いいお姉さんしてくれてます!
その子によるかなとは思いますが、参考までに☺️

はじめてのママリ🔰
うちも3歳の娘がおり、現在2人目妊娠14週、悪阻真っ只中です💦
1人目の時から悪阻が酷かったことや、ヤンチャ盛りの娘を見ながらの仕事育児の両立、2人目のタイミングとか色々悩みつつも、体質的に妊娠しにくいこともあって、「お腹に来てくれた時がベストタイミングだ!」と夫婦で話しながら妊活していたところ、ようやく授かれました🤰✨
妊娠が分かってすぐに悪阻が始まり、重症妊娠悪阻の診断が出て、12月は2週間ほど休みましたし、1月に入ってからも体調が優れず再度診断書が出て、来週からまた暫く病休の予定です💦
私も色々自分で頑張らなきゃと思ってましたが、現実は体調的に無理だったので、最初は心苦しく情け無い気持ちでしたが、今はもう開き直って職場の人や夫、両親、義理親に甘えて休ませてもらってます。
子供は赤ちゃん帰り?みたいになってて私にベタベタで離れないので、娘が幼稚園に行っている間しか休めませんが、出来ない時は周りに頼れば何とかなるものです😊
大変な事には間違いないですし、お手上げ🤷♀️になることも多々あり弱音も吐きまくってますが、それでも何とかなるものなので、2人目を望まれてるのであれば、トライしてみたらいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
上の子のために!という気持ちもありますが、本当は私も2人目欲しいです!
でも悪阻の中、今の上の子の対応できる?ってなったら自信なくて。。
私の両親と同居なので大変な時はお願いしたりはできると思いますが、今すごいママじゃなきゃだめ!と言うことも多くて、そこも引っかかっているところではあります。。
主人とも相談しながら、家族のために2人目妊娠しても良い時期を決められたらと思います!
ありがとうございました🙇♀️💦