
モラハラと精神的DVに悩み、離婚を考えています。旦那の存在が精神的に辛く、息子の前でも暴言が続いています。逃げるべきか、転勤を待つべきか悩んでいます。生活力がない中で、子供を守りながら生きていけるか不安です。
モラハラと物に当たるなど精神的にDVで離婚を考えています。というか必ずします。
もはや精神的に限界なのか、旦那がいると動悸息切れ、冷や汗が出ます。
専業主婦で子供が小さいのでシングルでやっていけるよう仕事を探したり、3歳までに準備しようとしていました。
ですがそれまで精神がもたない気がします。
息子の前でもモラハラと精神的DVは止まず、息子がびっくりして泣いてもお前が悪いからだろと言われ、そんな状態から息子を遠ざけるために悪くもないのに謝罪して、旦那を避けるため必死で時間を調整し、支配されているふりを続けていました。
しかし、これまでムカつく野郎だと思って腹を立てていた私が、今は涙が勝手に出てくるようになり、旦那を怖いと感じ怯え、顔色を伺うようになりました。
このままでは深い洗脳状態のようになり動く体力を奪われそうです。
すぐ最低限の荷物をまとめて家財道具はあきらめ、女性センターへ逃げ離婚すべきでしょうか?(窓口相談はしていて、次回は保健師さん、警察のDV専門の方、市の人権係の方などを集めてもらい相談をすることになっています。)
今年の旦那の転勤で私の地元近くに行くまで逃げるのは待つべきでしょうか?(引っ越しによる金銭負担の問題、友人の助けを得られやすい)
1日1日、旦那が休みであれば一分一秒が辛く、心がソワソワして胸が込み上げてきます。
親は亡くなり実家は頼れません。
現在生活力のない私が赤ちゃんを抱え、守り、現実的に考えて生きていけるのでしょうか。
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの転勤を待たずに、助成センターへ行かれたほうが良いと思います。
まずは、お辛い状況の中よく頑張ってらっしゃいますね。
モラハラは正常な思考回路を奪います。それに、窓口相談されて次回いろんなステークホルダーの方を集めてまた相談されるようになっている、ということは自治体側もママリさんの現状を心配しているんだと思います。
いま正常な判断ができるうちに物理的に旦那さんと距離を置いて、女性センターに逃げて一時的に保護してもらえないかご相談されたほうが良いと思います。
ママリ
ありがとうございます。
今日と明日旦那が休みなので在宅しており、ずっと物に当たられ睨まれ、私は息子に悟られないよう抱っこ紐で肌身離さず、笑顔で歌い家の中を逃げ回っていて、苦しいです。
私の辛抱が足りず、専門家と話すまで身がもたないかもしれません。後々後悔しそうで踏ん張っていますが、全て投げ出して息子を連れて逃げたいです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。それはおつらい状況ですね。
ママリさんは「私の辛抱が足りない」とおっしゃってますが、旦那さんのせいでしなくてもいい辛抱をされているんです。全然辛抱が足りないわけがないです。むしろよく辛抱してこれまで頑張られましたね。
後悔とは、具体的にどういったことを後悔しそうですか??それを言語化して今の状況で逃げずに我慢したほうがいいくらいの後悔かな?と考えてみると逃げるべきかどうか少し整理できるかもしれないです。
ママリ
親の形見の家財道具や大切なたくさんの物、息子ために買った物など残して逃げないといけないこと。
逃げたら私を苦しめるために躍起になり養育費を渋られたり親権をとろうとすると思われること。
準備してから離婚しないと仕事もなく、息子に苦しく不便な生活、みじめな思いをさせてしまうこと。
赤ちゃんのお世話にいっぱいいっぱいになり生活がままならなくなったらどうしよう。
息子を守りきれなかったらどうしよう。
準備もなく逃げれば息子との生活を今よりも苦しくさせてしまうのではないかと不安がよぎり、的中した場合に後悔するのではないかと。
かと言って、準備する猶予があるのか精神的に怪しくなってきてしまい、苦しいのも事実です。
息子と幸せに暮らしたいです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、書いていただいたたくさんのご不安な気持ちがありますよね。書いていただいてありがとうございます。そういったご不安があると確かに今逃げるべきか判断が難しいですよね。
専門家にご相談される機会はまだ先なのでしょうか?
離婚の面については、
ママリさんにて証拠は集めてらっしゃいますか?
・日記(◯月◯日何時ごろこういうことをされた、などできるだけ詳細に書く)
・メールやLINEのスクリーンショット
・モラハラの録音
などは離婚に優位に働く可能性があるので集めておいたほうがいいです。
また、精神科は受診されたことありますか?受診されてお話を聞いてもらうだけでも少し心が軽くなるかもしれませんし、診断書を書いてもらえば離婚に有意に働く可能性があります
また、ご存知だとは思いますが法テラスに相談されれば、無料相談もありますし、離婚調停になった場合の弁護士費用も立て替えてもらって、後日の分割払いもできます(離婚してひとり親になればそもそも費用弁済も免除になる可能性が高いです)
親権については低月齢のうちは母親の存在が重要視されるのでよっぽどのことがない限り親権は母親です。
ママリ
専門家に相談するのは現在日程調整中となっています。
早く早くと願っています。
日記はありませんが、ちくいち詳細を親友にLINEで相談していたので、遡って書くことはできそうです。
LINEなど旦那からくるものは、まるで被害者の立場(本気で自分が被害者だと思っているようです)から書いていて、とても巧妙です。
文面だけ切り取れば可哀想な夫のように見えるはずです。
今回きたLINEも、僕は被害者、僕は頑張っている、あなたの機嫌を損ねることにビクビクして生活している、あなたの行動が変わらない限り暴れることをやめるのは難しい、息子に悪影響とわかっていても態度に出す、と書いてありました。
自身の暴挙を正当化し、僕が暴れるのはあなたが悪いのですよ、あなたが僕の全てを察して受け入れてくれないと加害行為はやめないよ、と巧妙に書いてありました。
巧妙すぎて、きっと証拠にならないですよね…
モラハラはいつも突然始まるので録音ができていないです。
通じていない話し合いの様子などはこっそり録音してありますが…
精神科は受診したことがあり、先生からは、聞く限り旦那さんは俗にいう異常者ですね、おそらく何かしらの人格障害があるでしょうというお言葉をもらいました。
無料相談は知っていましたが、その後実際に動くとなると弁護士費用が払えないとずっと思っていました。
免除になることがあるとは知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。
ママリ
精神科の受診が子供の養育に問題があるとみなされることはないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。録音は難しそうであれば、ママリさんのお友達とのLINEの履歴は取っておいたほうがよさそうです。
旦那さんからのLINEも巧妙に書かれているということで、使えるかどうかは弁護士とかの専門家に聞いたほうが良いかもです。
そのこっそり録音しているものも、モラハラの証拠にはならないかもですが「普段から話が通じない」という証拠になるかもしれないのでバックアップ取っておくといいかもしれません。
精神科を受診して診断書を出してもらう際に、旦那さんからのモラハラが原因であることを書き添えてもらえばむしろ調停の際など有益な証拠になるとおもいます。
ママリ
旦那は元警察官のため、文章も行動も法律ギリギリのこと(病院でみてもらうまでもない掴みかかる、押すなど。証拠にならない文言にするなど。)を巧妙にしてきます。
外面もよく、家の中でブチギレていても1秒後に人の目があるとにこやかに話しかけてきます。
ですが本人はあくまで自分が妻に怯える被害者だと本当に思い込んでいるため、立証が難しいと感じています。
やはり弁護士をいれないと離婚できなさそうですね。
遡って日記も準備します。