※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

リボ払いについて教えてください。今月のカード代が25万あり、収入が少ないため、今月分をリボで10万に減らし、残りを来月にまとめて払うことは可能でしょうか。リボ払いを利用した場合、一括返済はできますか。

リボ払いについて分かる方いたらお願いします💦

今月のカード代が、25万ほどあります!
今月は収入が少ないのですが、来月は多いので、今月分の支払いを半分くらい来月に回したいです。

分割だと、それぞれ1つずつ選んで分割…になるし、3回が最低分割回数なので💦
リボで今月分を10万までに減らして、残った15万と、来月分を来月まとめて払う…みたいな使い方は、リボで可能なんでしょうか??

リボ払いだと、支払い終わらない〜みたいなのをよく目にするのですが、まとまったお金があれば、リボにした分を一括返済?って可能なんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

楽天カードは出来ます!

ゆめカードは出来ないと言われました!
カード会社によるかもしれないです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    楽天カードでやろうと思っていました!✨
    今月分を適当に少なくして、残った分は、来月一括で支払いに変更するって感じであってますか?💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できます🙆‍♀️

    私も一度した事あって 今月少し多めに払えそうとかも 出来ますか?ってきいたら大丈夫ですよと言われました😌

    • 1月16日
ままり

出来ますが、リボ払いの手数料は一括払いしても変わらないですよ💦
リボの残りを早く払っても支払う手数料は変わらないです。

3回払いは手数料12.25%ですが、リボ払いは15.00%なので、払えないものを3回にした方が支払う総額は安くなります。

ちなみに、分割払いを早く払う時は手数料分安くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、?ちょっとイマイチ分からないのですが、例えば25万あるやつを、今月分を10万になるように減らしたとしたら、翌月からもトータル金額が10万の支払いになるように設定したって事になるんでしょうか…?
    なので、残りの15万+翌月使用した分を合わせて、その中の10万を払う…って感じで、本来は続いていくんですよね??

    大きい買い物があって、それを分割するなら手取り早いのですが、5000円前後の少額の買い物が積み重なって25万なので、その中のものをそれぞれれ3回払いに変更していって、総額を10万になるように減らす…っていうのが、それだと分割にしてる量が多いので、手数料も余計に嵩みませんか?😓
    どのくらい手数料が変わってくるか分からないのですが、とりあえず今月分を減らしたい場合、どうしたら1番 良いのか分からなくて😭💦

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    おっしゃる通りで翌月からもトータル10万の支払いです。
    25万を10万のリボ払いだと10万10万5万の3ヶ月支払いで手数料は5700円ほどです。
    10万15万の2ヶ月で支払っても手数料は5700円で変わりません。

    リボ払いより分割払いのが手数料が安いので、金額が変わらないなら分割払いのが安くなります。

    例えば、5000円の支払いを3回払いにすると手数料102円。
    これを10万円分(5000円の買い物20回分)だと単純計算で手数料は2040円です。
    しかも、残りの15万を一括払いで返済すれば、本来必要だった3回目の手数料は無くなります。

    手間でも手数料を安くしたいなら分割払い、手数料払ってでも簡単がいいならリボ払いかな?と思います。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    分割払いにしました✨

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

できますよ!     

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうしてみます!

    • 1月16日