※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myk
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後2ヶ月で夜間7〜9時間寝ることについて心配しています。昼間は授乳で2〜3時間おきに起きていますが、元気に遊んでいます。寝すぎているのか、途中で起こすべきか悩んでいます。

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について質問させてください!

少し前に息子が2ヶ月になるころから
急に夜まとめて4〜6時間寝るようになったと
質問させてもらったのですが、
最近になって7〜8時間寝るようになって
今日は9時間寝ました(´・ω・`)

20時半から寝かしつけに入り
21時には寝ます。
そこから1回も起きずに8時間、9時間寝ます。
ちなみに完母です。

たくさん寝てくれるのはありがたいんですが
こんなに寝て大丈夫なのか
心配になります(´;ω;`)

昼間は2〜3時間おきの授乳で
ほとんど寝ませんがニコニコ機嫌よく
遊んでくれてる時間が長いです。

生後2ヶ月で9時間は寝すぎですよね(´xωx`)?
途中で一回起こすべきですか?



コメント

*ふぅ*

体重の増えに問題がなければ大丈夫だと思いますよ!
ただ,おっぱい張って痛くなりませんか?夜中にいちばん作られるみたいなので,もしおっぱいの量が気になるようであれば搾乳したほうがいいんじゃないでしょうか。

ぴーちゃん

睡眠は個人差があって、たくさん寝て大丈夫ですよ!

完母だとおっぱいが辛いと思うので、起こしてあげてもいいとは思いますが、眠いと飲まないかもしれないですね。

うちも来週で2ヶ月になりますが、21時から3時半までの6時間半はぐっすり寝て、そこから2時間ごとに起きて8時起床です!

ちびまま

私の上の子が2ヵ月のとき夜7時に寝て朝6時に起きることがしょっちゅうでしたよ(^-^)


心配だからちょくちょく息してるか見てました(笑)

気にされなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)

▽・ω・▽

体重がしっかり増えていたら
大丈夫だと思います(^^)!
うちの娘は
本当によく寝る子で
基本夜は9時から寝かし付け
10時就寝の
1回も起きずに
朝7時起床です(>_<)
そこから二度寝で
お昼前後まで寝て
しっかりお昼寝?
夕寝?もします(*_*)笑
なので遊ぶ時間が
本当に少なく大丈夫なのかと
心配になったりしますが
起こして不機嫌の方が
何も出来ず困るので
娘の欲求に任せてます☆

ゆうんちゅ

赤ちゃんそれぞれですが、もう新生児でもないですし睡眠時間が長いからといって悪い事ではないですよ♪それだけ寝れるということは母乳も足りてるんだと思います!体重増加などに問題なければ大丈夫ですよ♡

ただ皆さんも仰るように、おっぱいの張りとか大丈夫ですか?もし辛いならば一度赤ちゃん寝たままでもいいので授乳を試みたらいいかもしれないです!半分寝ながらでも飲んでくれる時もありますし(笑)乳腺炎とかなったら大変ですからね。
そうでもないならそのままぐっすり寝かせてあげたらいいと思います♪

2ヶ月の息子は今のとこ6時間が最高記録かなぁ…それも一度しかありません。大概3〜4時間毎に起きて授乳してます!
なのでむしろ私的にはそんなに寝てくれるなんて羨ましいです!(笑)