
生後半年の娘が咳や痰、声の変化を見せています。熱はなくミルクも飲むものの、昨夜は寝かしつけに苦労しました。喉の痛みや体調不良が原因か、睡眠退行の可能性も考えています。病院を受診した方が良いでしょうか。
そろそろ生後半年になる娘が咳をしていて痰も絡んでおり声が変になってしまっています🥲
熱もないしミルク飲むので様子見てたのですが昨日の夜中まあ寝なくて、いつもなら大人のベットに寝かせるとすぐ寝てたのに寝なくて結局座ったまま抱っこして寝てました、、
咳をして寝れないとか寝苦しそうとかでは無さそうだったのですが喉が痛かったり、体調悪くて寝れなかったのか、睡眠退行?とかそっち系なのかわかりません💦
昼間もいつもに比べたらすぐ起きたしいつもより泣いてます、
病院受診して薬もらった方がいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)

ままり
娘が4か月のとき咳と痰で声が変なふうになっちゃってました😓動物の唸り声みたいな😓病院で薬もらいましたよ😶

はじめてのママリ🔰
私なら子供の体調に不安を感じたらすぐ病院に行きます💦
病院の先生に何もなければ何もないと言ってもらえた方が安心だと思うので😣
コメント