※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsumi
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが痰がらみやゼーゼーする症状について相談です。授乳後だけでなく、しばらく経ってからも続き、鼻づまりや痰がらみの音が増えています。風邪の可能性や受診についてアドバイスを求めています。

生後1ヶ月の痰がらみについて相談です。

生後1ヶ月(43日目)になります。
前から授乳後のゲップが下手で、ゼーゼーしやすいです。ゼーゼーゼコゼコしやすいことを1ヶ月健診でも相談しましたが、ミルクは飲めてるし肺の音もキレイだし、赤ちゃんはしょうがないもんだと言われてきました。

授乳後だけではなく、しばらく経ってからもゼーゼーするのが続くことも増え、喉のあたりで痰がらみの音はするし鼻づまりのフガフガする音もすることも増えました。たまに鼻水は出ますが、大泣きしたあとが多い感じです。鼻づまり、痰がらみで苦しそうにすることも多いので、自宅の吸引器で吸ってみますが、鼻くそが取れるくらいなので、風邪でもないのかなと思っています。熱は37.0-37.4度で発熱でもないし、咳をするわけでもないのでまだ受診はしてません。

年末に上の子が風邪をひきましたが、咳や鼻水、発熱もなく過ごしていたので様子を見ていました。それ以降は家族誰も風邪をひいていないんですが、、、。時期的なこともあり、病院に連れていくのも迷ってる感じです。
赤ちゃん特有のものってより、やっぱり風邪なんでしょうか?みなさん、自宅で様子みますか?小児科受診しますか?アドバイスもらえると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今7歳の娘が、生後1か月すぎた頃から??まさにそんな感じでした🥺

鼻詰まりで苦しそうな時もあったり、授乳後は特にゼコゼコ言ってて😓
小児科に連れて行きましたが、痰切りの薬の処方と、吸引をしてくれました。
薬もあまり効果ないんだけどね、、、と先生に言われましたが😂

あとは自宅でこまめに鼻の吸引をしたり、加湿をしたりするですかね。。

産まれて間もないし、ゼコゼコ言ってると気になるし心配ですよね😣

  • natsumi

    natsumi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ほんとにこんなにゼコゼコしてて風邪じゃないの?って心配になりますが、健診の先生には大丈夫と言われるとそうなのかーと思ってしまいます😔ほんとに心配です💦

    娘さんはその時、小児科では風邪と診断されたんですか?😳

    大人もですけど、あんまり痰切りの薬って聞くイメージないですよね。インフルエンザも流行ってるし病院行きたくないのが正直なところですが、風邪だったらと思うと迷います🤔

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘の時は、風邪と言われました💦
    かと言って、鼻から垂れてくるような鼻水でもなかったし、鼻の奥に粘い鼻水でも溜まってるのかな?という感じでした😅

    娘の時は、5日分くらい?気休め程度の内服薬をもらい、その後は様子見だった気がします😅
    赤ちゃんは鼻の通り道も狭いからね、と🥺

    今の時期インフルやコロナ流行ってますもんね💦
    私、休日激混みの小児科当番医に行って、おそらく小児科でインフルエンザをもらってきた事があるので、もし行かれる時は気をつけて下さいね〜🥹😭🙏

    • 1月16日
  • natsumi

    natsumi

    うちも同じ感じなので、ミルクがノドに残ってるっていうより、やっぱりふつうに風邪の可能性もありそうです🥲ただ様子みてねって言われて終わる可能性も高そうですよね💦

    それは大変でしたね😰今の時期の病院ってそれが怖いですよね💦
    インフル貰う可能性もあるから、熱もないのでもう少し様子みてみようかと思います😩

    • 1月17日