
息子の胃腸炎看病に疲れています。皆さんはどう乗り越えていますか。母のストレス発散方法について教えてください。
【初めての胃腸炎の看病に疲れてしまいました】
先週月曜日1/6から息子が胃腸炎になり、1週間半が経っても回復の兆しがみえません。看病に疲れてしまいました。みなさんどうやって看病期間を乗り越えていますか?
嘔吐は計3回、治まったと思ったら3〜4日毎にぶり返しています。直近は少量でしたが、私が嘔吐が怖いこともあり、また吐いてしまうのではと常に緊張しています。
下痢は初めの頃と変わらず、黄色や白色っぽい水便にマスタードのようなつぶつぶうんちです。夜中も1.2回はうんちが出るので、夜は細切れ睡眠で休んだ気がしません。汚れた洋服やカーペットは除菌して掃除して…エンドレスです。
先週は2度病院に行き、もらった整腸剤を服用しています。今日も下痢が続くようであれば、明日も受診します。
息子は食欲あり、本調子ではないですが、日中は私と遊べる位元気です。できる限り一緒に遊んでいますが、平日はワンオペのため全ては応えられず、家事中の抱っこ要求にいらいらしてしまいます。
息子が1番辛いって、頭ではわかっているんです。
分かっているけど、私も辛い。
今日生理が始まって身体が本調子じゃないことも悪い方向に加勢しています。
下痢が続いているので、一時保育や子育て広場にも行っていません。
こんな時、皆さんどうやって乗り越えていますか。
母のキツさはどこで発散したら良いのでしょうか。
経験談などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
- はるきた(1歳3ヶ月)
コメント

おはぎ
看病辛いですよね。
整腸剤やめてみてはどうですか?娘はそれで下痢が収まりましたよ。
家事中はおんぶしてました。
発散先難しいですよねー!夫に愚痴るとか、ネットで買い物ですかね😊

さな
胃腸炎の下痢は長引きますよね😭わたしも嘔吐恐怖症なので、胃腸炎の看病は1番疲れるし自分が貰わないか不安にもなります。
わたしはとにかくママリで似たような質問をしてる人を探して1人じゃないんだと考えます。あとは好きなYouTuberの動画を見たり、どうしても吐き出したい時はママリやインスタのストーリーに友達限定にして呟いてます。そしたら友達がアクションくれて共感してくれるので有難いです😔
-
はるきた
返信ありがとうございます。
嘔吐、怖いですよね。息子がスプーンを口に入れて、少しえずくだけでも胸がドキッ、ザワッとします😣
なるほど。確かに1人じゃないと思えるだけで、心が軽くなりますね。私も今日、ママリに投稿してお返事をもらえて、ありがたいなぁと思っています。
少し時間が出来たら、好きな動画見て発散します!お返事ありがとうございました😌- 1月16日

はじめてのママリ🔰
気になり読ませていただきました。
娘も嘔吐下痢をぶり返しました。😭
その後どうでしょうか?
-
はるきた
こんにちは。看病、本当にお疲れ様です😭
息子は整腸剤をやめた翌日から下痢が止まり、その後回復しました!一番最初の嘔吐から完全回復まで、2週間かかりました🥹
2週間の間は食欲も元気もなく、どんどん細くなって心配していましたが、下痢が止まってからは目に見えて食欲が戻り、本当にホッとしました。
ママリさんのお子さんも、早く回復しますように。祈っています🥺- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
整腸剤やめたその後から回復されたんですね👏良かったです
娘はウンチは回復したと思ったら
今日また下痢嘔吐でした🤮
6日目ですが、早く回復して❤️🩹と祈りながら看病します🥺- 1月25日
-
はるきた
良くなってきたと思ったのにぶり返すと、心がぽっきり折れちゃいますよね😣
お子さんが早く回復されますように🥺ママリさんも休める時に休んで、できる限り無理せずお過ごしくださいね🥺- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 1月25日
はるきた
返信ありがとうございます。
整腸剤やめるという手があるんですね😳試してみます。
発散先、難しいですよね。
実は今朝、私がおむつ替えを嫌がる息子にイライラして怒ってしまい、それを見ていた夫が怒って喧嘩になり…俺が仕事休んで看病すればいいんでしょ!と逆ギレ気味に言われたので、額面通り受け取り、私は1日家出中です。
看病がキツくて日々夫に愚痴っていたのですが、ウジウジと悩む私にうんざりしていた様です。愚痴り方も難しいですね。
私も1日頭を冷やして、家に戻りたいと思います。お返事ありがとうございました。
おはぎ
今は戻られましたか?
発散出来ているといいのですが⋯喧嘩からの家出だと顔合わせるのにもプレッシャーが。大丈夫そうですか?
なるほど。ただ聞いてくれて寄り添ってくれるだけでも大分違いますよね。
そこは男女の違いなのかな?難しいですよね。
母は孤独だなって常々思います。
全て解決する責任感とか諸々ありますよね⋯
お子さん早く良くなりますように!
元気になったら買い物でもして好きな物食べて発散しましょ💪
はるきた
ありがとうございます。
夕飯前に家に戻りました。
喧嘩して感じたこと、1日家出してだいぶ整理できました。帰った時に、お互いごめんねは伝えたので、今回の反省と次回以降のために、今から夫と家族会議してきます。
聞いて頂きありがとうございました。心が軽くなりました。