※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

岐阜県本巣市に引っ越す予定ですが、保育園や幼稚園について教えていただけますか?育休延長は可能でしょうか?

岐阜県本巣市の方いませんか?
一軒家を建てたので本巣市に引っ越します。
保育園幼稚園のことがわからないのですが、育休延長希望はできますか?

コメント

ママリ

知り合いから、本巣市は保育園ではなく幼児園っと言うそうで「この地区に住む人は、ここの幼児園」っと決まっているらしいと聞きました。
その子の地区は、未満児枠が埋まっていてほぼないと言っていましたよ😌

  • ママリ

    ママリ

    本巣市内どこでも行けるわけじゃないんですね😳
    調べても幼児園しか出てこなくて、、一度役所できかないとですね🥲🙇‍♀️

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    北方のほうの幼稚園に行ってる人もいるので幼稚園ならいいと思うのですが、幼児園は地区で決まってると聞きました💦
    私の住んでる市は市内ならどこでも申請できるので珍しいなと思いました😳
    私も聞いただけの情報なので、市役所で聞いてみてください☺️

    • 1月17日
ママリ

我が家ももうすぐ本巣市に引越します!

今いくつですか?

本巣市はほとんどの保育園が一歳になった翌月月初からしか入園できなくて
一歳のタイミングでは保育園に入園できないので不承諾で育休延長できます。
2人目が4月産まれで4月から保育園入れたかったのに落ちました🙂‍↕️

4月入園一次募集が8月なので終わってますが
二次募集が確か1月〜3月です。
保育園や役所に5月途中入園はできるか聞いたら例年何人か4月生まれの子が入園してくるといっていたので7月とかそれぐらいまでなら途中入園できる可能性はあるらしいです。
10ヶ月〜入れるところが1つだけあるのですが
そこは未満児いっぱいで途中入園厳しいとはいわれました。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに地域によって保育園はここにというのが決まってますが
    別のところに入れることも可能みたいで

    4月にどうしても入れたければ
    遠いけど10ヶ月〜入園可能な保育園に応募できるよと言われました。

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    他の方への返信もみましたが
    幼児園が本巣市でいう保育園なので(幼稚園と保育園が一緒になったもの?)

    それであってますよ!

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    上の子が2歳7ヶ月で、2人目が5月に生まれます!
    上の子と同い年ですかね?
    全然先の話なんですが😂詳しくありがとうございます🥹🙇‍♀️
    2人目産まれたら育休延長したいな〜と思って質問しました。
    1歳5月のタイミングで延長ですよね。
    延長希望の欄に希望してなくても落ちましたか?😳

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    幼児園は保育園の感じなんですね!上の子が年少(幼稚園から)行くってなると幼稚園の14時までとかじゃなく、保育園みたいな感じで16時とかまで預かりがあるんでしょうか?

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    上の子同い年です☺️
    育休延長希望の欄はなかったです!
    5月産まれだと早くて6月月初からしか保育園に入園出来ないのですが
    誕生日の前日までに保育園に入れなかった時に延長になるので4月に5月入園の応募しますよね。
    そうなると市の入園基準の年齢に達していないための理由で不承諾が自動的に?おりるのでそれを会社に渡せば半年育休延長できます!
    次が11月だと思うのでそのあたりの途中入園はおそらく厳しいので(入れるかもですが)また半年延長して1歳4月入園が濃厚かな?と🙂‍↕️


    ちなみに継続申し込み希望かの欄はありました🙂‍↕️

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    どうなんでしょう😹
    そのあたりが私もまだよくわかってなくて..
    働いてると14時に帰ってこられたら困るので保育園の時間まで預かってもらえると思ってます😹😹

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ


    上の子は年少からですか?✨

    延長希望欄はないんですね💦
    5月入園の不承諾通知が必要なので5月に応募じゃなく、4月に応募すればいいんですか?🙏
    1歳4月入園できれば最高です🥹❤️

    私もゆくゆくは働くので14時は早すぎますよね🤣

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    下の子が落ちたので上の子ももれなく落ちてて😹😹
    5月に上の子2歳児、下の子0歳児に入れたらなと思ってます。

    そうです!
    途中入園の場合は前月の1日〜15日の間が応募期間なので
    5月誕生日で不承諾必要なら
    4月に5月枠で応募です!

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    5月入れること願ってます🙏

    なるほど、色々ありがとうございます🙏🥹
    しっかりメモしました📝笑

    • 1月18日
deleted user

本巣に住んでて次男が幼児園行ってますが場所によっては途中入園空きないとは聞きました。
うちは昨年3月に引っ越したのですが年長だったので枠ありましたが兄弟で違う幼児園通ってる子がいます😵‍💫💦

場所自体この区域はここと決まってそうですが入れない場合や職場の関係で違う区域の園に通う子もいるみたいですよ☺️

幼保一緒になった園なので、未満児なら保育園、以上児なら幼稚園で調べたほうがわかりやすいかと思います🤔
幼稚園の延長保育の料金わかりにくい書き方してありますがよっぽど以上児はお金かからないはずです🙌🏻