
3ヶ月の子について。寝る前に母乳➕ミルク140を飲んで、おくるみをすると…
3ヶ月の子について。
寝る前に母乳➕ミルク140を飲んで、おくるみをするとすぐに寝てくれます。母乳はあまり出ている感じはしません。
寝ついてから5〜6時間でグズグズしながら起きて、しばらく様子を見ても落ち着かないので抱っこをすると、ご機嫌になっています。
抱っこをすると機嫌がよく、泣いて何かを訴える訳ではないのですが、自分が寝たくて結局授乳をします。
その後抱っこやエルゴでも寝ず…放置すると泣くし…結局添い乳でなんとか寝ました。
おくるみが外れたタイミングで起きているようです。おくるみを外す練習もしましたが、おくるみがないとギャン泣きです。
起きてもご機嫌ということは、授乳はしなくていいのでしょうか?でも寝てくれないし…。おくるみがないと寝られないことにも悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント