※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校の学区が狭く、引っ越し先を探しています。2LDKの賃貸マンションに移るのが良いか悩んでいます。立地条件も重要です。どうすれば良いでしょうか。

相談乗ってください🥲🙏🏻

今の学区内の小学校はなんと...全生徒190人💦
各学年1クラスしかありません。
今年中なんですが、あと1年で引っ越さないとその学区になってしまうので一生懸命物件を探しているのですが、なかなか条件に合うところがなく困ってます😭

5歳と1歳の子どもが居る4人家族なんですが、とりあえず良いと思っているのが全て2LDKの賃貸マンションです💦
そこに引っ越して、何年かして広さが必要になったら引っ越すとかの方がいいのでしょうか???

駅近(徒歩10分以内)、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局などなども徒歩10分圏内です🤲🏻
それが魅力的すぎて🎯

今住んでいる場所も立地はいいので、それ以下の立地には住めないです😭基本自転車移動なので💦

皆さんならどうしますか?

コメント

たろうちゃん

2LDKでいいんじゃないですかねー?お子さん2人が同性なら、次の引越し先ゆっくり探してもいいと思いますし。

ちなみに、次に目星つけている学区だと1学年何クラスなのでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男女の兄妹なので、いずれはまた部屋数のある物件に引っ越したいと思ってます🥲✨

    1学年3〜4クラスある中規模です!

    • 1月15日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    1歳5歳なら、あまり家が広いと「トイレ付いてきて〜」とかが面倒(子供2人いると不可能?!)なので、なるべく部屋数少ない方が楽な気はします!🤣
    引越し回数増えるのは面倒ですが…💦

    ちなみに、越境通学の可否は自治体によるので確認した方が良いと思いますよー!
    理由がなくてもOKなところ、理由あってもNGなところがあるみたいです。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは市役所に問い合わせる場合正直な理由を話した方がいいって事ですよね??🥹

    • 1月16日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    越境希望と決めたわけではないですし、名乗らずに問い合わせしても良いと思います。その場合は正直に言わないと意味ないですよね。
    市のサイトにも可否載ってたりしますよー

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越す予定なのですが、その場合どうすれば良いのか聞く方がいいですよね🥹

    • 1月16日
ぴ

私は学区外で通わせてますよ!
職場が通わせたい学校方面だから
通わせたいって理由で許可
もらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言った理由も通るのですね🥲✨
    私は現在仕事もしてないですし、学区内で通わせてもらえる理由が見当たりません💦

    • 1月15日
ママリ

いずれお家は建てられるのでしょうか?
それなら今は2LDKで良いと思います😊

ずっと賃貸で何度も引っ越しするなら引っ越し代もかかるし、今から広さある方が良いかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建てるかはまだ分かりませんが、会社の住宅補助出るので今の所買う予定はありません😵‍💫💦

    • 1月16日
男の子4人のママ

うちは現在長男が小学校1年生ですが
全校生徒50人くらいの小さな学校です(笑)

今の場所も悪くないみたいですが、わざわざ引っ越しするくらい嫌な理由はなんでしょうか??
少人数だからですか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身小規模小学校で嫌だったので、子どもたちにはある程度人数のいる中規模に行って欲しいので🥹
    それに実家に今住んでいるので、出る機会だと思って😌

    • 1月16日