
離乳食の流れについて相談があります。3回食を始めたばかりですが、ミルクの量が減ることに不安があります。皆さんの食事の流れや量について教えてください。
離乳食の流れについてお伺いしたいです。
今まで
8:00 ミルク200ml
11:00 離乳食1回目
14:00 ミルク200ml
18:00 離乳食2回目
20:00ミルク200ml
の流れでしたが始めて3ヶ月経ったので3回食を今日から始めました。
6:30 ミルク200ml
10:30 離乳食1回目
14:40 離乳食2回目
ここまで割と順調だったのですが、
18時過ぎにお風呂にいれたあとから尋常じゃないぐらい泣き出して手に負えなくなり、18:30にとりあえずおやつをあげて、それでも落ち着かないので18:50に離乳食3回目をあげました。その後ずっとまた尋常じゃないぐらい泣き続けて19:30には2回目のミルクで200mlあげました💦
いきなりミルク200mlも減らすのは段階としてどうなのでしょうか。3回食でミルク400mlは少ない方ですか?
みなさんの流れや量などもしよろしければ教えて欲しいです。
よろしくお願いします🤲
- ままままり(生後11ヶ月, 8歳)
コメント

N
3回食になってからは朝・昼・夕にあげて寝る前ミルクです!
食べる量が少なかった時は食後ミルク50〜80mlあげてて、160g以上食べれるようになってからはあげてません!
ままままり
そうなんですね😳寝る前のミルクはどれぐらいあげてますか?🥺
N
240あげてます!
ままままり
ありがとうございます😊