
ママ友に親切で何かを見つけた際、お礼がスタンプだけだった場合の印象について考えています。気安い関係なら気にならないのか、距離を置きたいからスタンプだけなのか、どちらの印象が強いでしょうか。
参考までに質問させてください!
もし、ママ友が何かを探していたのを知っていたので、それを親切心で見つけてあげたとします。
そのお礼がスタンプ1個だけだとしたら、
(もちろん品物とか求めてる訳じゃないです!スタンプの他にも、ありがとーとか他愛ないやりとりあっても良かったんじゃないかと…)
①気安い仲だし、別に普通!全然気にならない
②お礼を言わない訳にはいかないからスタンプ送るけど、話広げる気はない。もっと言えば距離保ちたい。
どちらの印象ですか?
ちなみにママ友は、夏ぐらいまでは良く遊んだりしてました。
ちょっと思うところあり、私からすると今は距離おいてますが、相手はどう感じているか分かりません。
何かを察しているかも知れないし、いままで通りの距離だと思ってるかも。(連絡はちょこちょことってたり、用事で会うと私も普通に接してたので)
こちらとしても距離置いてるのに、スタンプだけだとモヤモヤしちゃうのは矛盾してますが😂💦
批判はご遠慮ください。
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
探していたとは
欲しいものか無くし物かどちらになりますか?

ままり
スタンプ一個はもう関わらないで…!と捉えます。😭
捉えるというか、もう関わるのやめよ…と私なら思うかなと思います🌱
-
ままり
そうですよね💦
ありがとうございました!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
今までがスタンプ1個で成り立っているような関係(それくらい仲良いという意味)だったら特に気にしません🙆
でも、違っているなら、ままりさんが距離取っているのに気付いてだと思うの②だと思います!
-
ままり
仲良いときは成り立ってました。
でもやっぱり気付いてるのかもしれませんね。
ありがとうございました!- 1月15日
ままり
無くしものです!
はじめてのママリ🔰
それによって他愛のないやり取りは必要ないかなとも思いますがスタンプと別にありがとうの一言くらいは礼儀として普通あるんじゃないかなと思います💦
ままり
そうですよね、わたしもその感覚です。
ありがとうございました!