
コメント

はじめてのママリ🔰
小1だと結構いますが、小2だとその頻度少し珍しいかもです!
ただ、過去には、小4とかで大のほうのおもらしもいましたし、小のおもらしは学年上がってもたまーにいます!
はじめてのママリ🔰
小1だと結構いますが、小2だとその頻度少し珍しいかもです!
ただ、過去には、小4とかで大のほうのおもらしもいましたし、小のおもらしは学年上がってもたまーにいます!
「小学校」に関する質問
幼稚園年中男児の息子の話です もう年中も終わりですが 年中になってから、クラスの男の子が 何度も何度も首を締める 首を引っかく 首を掴む などの行動をしてきます もちろん相手だけが悪いとは思っていません 自分が…
ママ友家族との付き合い方について(長文愚痴です) 大前提として、うちの子とママ友子Aは仲良しです。 ママ友にはAとBの2人の子どもがいます。 Aとうちの子は保育園が一緒。小学校は別。 家が少し離れているのでそこま…
小学校低学年のお子さんがいるママさんに聞きたいです! 今年の春、小学校に入学する娘がいます。 子供部屋として2階に確保している部屋はありますが、まだ今は使わなくてもいいかな...と考えています。(自分の部屋が欲…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
少し珍しいけどまぁまぁいてるよね、って感じですか?
学年上がってももらしちゃう子の共通点ってあったりしますか?
我が子を見てると、好奇心旺盛で落ち着きがないです。
担任は、「この子に教室や学校は狭すぎる。閉じ込めるのが可哀想。」と言ってました😅
はじめてのママリ🔰
そうですね!いないわけじゃないです!😊
あんまり共通点ないかもしれないですね…
好奇心旺盛タイプも、おとなしくてトイレ行くタイミング掴めなかったタイプも、いろんなタイプがいました!
お子さん、たくさんのことに興味をもって羽ばたいていく豊かな大人になりそうですね😊
はじめてのママリ🔰
そうだといいんですが😅
何かに熱中してると、ご飯もおやつも忘れるので、偉人タイプやん!とかも言われるのですが、トイレだけは忘れないでほしい😭