※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
ココロ・悩み

4歳の娘に対して、頼られることが負担に感じてしまう自分を嫌悪しています。皆さんも同じような経験がありますか。

4歳女の子、
ママ見てー!ママこれやってー!ママ一緒に寝よー!ママ写真撮ってー!
ママママママママうるさいと思ってしまいます。最低ですね。
うん、そうだね、いいよ、すごいねって軽く流してしまう自分が大嫌いです。
こんなに自分の事頼ってくれて好きでいてくれて大切なはずなのに静かにしてくれ面倒だと思ってしまいます。

皆さんはこんな事ありましたか、、、

コメント

2🐝

パパがやろうとしても、ママとがいいー!と言ってきます😂

ママ〜とたくさん呼ばれる日も多く、
そんなことで呼ぶ!?
めちゃ呼ぶやん🖐️て素直にツッコんでしまってます。笑笑

  • S

    S


    面白く変換できる2🐝さん素敵です、、、🥹

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うるせー!静かにしてくれー!呼ぶなー!って気持ちでいますよ🥹
たまにうるさい!
って言っちゃう時もありますよ

そんな事しかないです…
母親も人間ですし🥹

  • S

    S


    私もそんな感じで、、😭
    呼ばれても で?って感じの事ばっかなので振り向く気も無くしてしまって最低ですよね治したいんですけどどうしたら治るのか毎日悩んでいます。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

上の子8歳が大人になってしまったので、下の子4歳のママママが可愛すぎて…このママが必要とされる期間がずっと続いて欲しいと思っちゃいます😂

ともも

同い年の息子がいますが、同じです〜🥲
男の子なのでこんなにベタベタしてくれるのも今だけかなって思いながら応じてます。笑
一人時間取れないとストレスで死んでしまう性格なので、休日は夫に見てもらってリフレッシュしてます💭