※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年度に産休・育休を取得し、再来年度には娘が1年生、下の子が1歳で保育園に入る予定です。現在は週4日、15時まで働いていますが、復帰時に勤務時間を延ばすべきか迷っています。学童に通わせる場合、勤務時間を延ばした方が良いでしょうか。

来年度、私が産休、育休になります。
再来年度が娘が1年生、下が1歳で保育園に入れます。

今は週4、15時までで働いています。
復帰のときに時間伸ばすか、現状維持か迷ってます。

15時勤務で学童だとどうせならもう少し時間伸ばした方がいいですか?

コメント

ママリ

同じ年齢差で、来年度から上の子が小学生です。

学童の入所基準や保育園の入りやすさに影響がなければ、私なら週4・15時までのままで復帰します。
復帰したてはバタバタしそうですし、小学校のフォローも必要なのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で1学年20人はいないので、勤務時間の縛りはなくて保育園の基準とたぶん同じです。
    1年生って何時下校が多いんですかね?

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    通う予定の小学校のホームページを見ると、1年生は14:30ごろまでの日が多かったです。
    通勤時間が短ければ、15時までの勤務だと中途半端かもしれませんね。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15時まで勤務で、迎えは15:40分くらいだと思います!

    • 1月15日