
子育てママが長く働ける職場について知りたいです。おすすめの仕事はありますか?
子育てママが長く働ける職場ってどんなところなのでしょうか?
現在育休中です。子供は1歳半で4月から保育園です。
今はケータイショップで働いていて時短復帰予定です。
今の会社では3歳までしか時短がとれないのと
土日休みはできないので、
復帰してから1年ほどで転職するしかないなと考えています。
今の仕事は嫌いではないですが
子供を育てるには働きにくい環境です。
働くことは嫌いではないので、長く働ける場所を探しているのですが、
どんな仕事であればそれが叶うのか調べてみてもわからず、
悩んでいます。
こんな仕事がおすすめだよ!というものがあれば
是非教えてください。
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やっぱり工場がおやすみとりやすくていいかと思います!
でもやりがいもなく体力は必要になりますが

ぽちゃこ
休みがとりやすい職場が1番ですが、労働力を提供して対価を貰ってる以上はどこの職場も大変だよなぁ...なんて思いながら求人情報を見ている毎日です😭
-
ママリ
そうですよね、、、😭楽な仕事はないとは言え、妥協できる場所を求めて彷徨っています、、、😭
- 1月15日

♡いいね←しないで下さい😖
私もケータイショップで勤めてましたが、育休あけて事務職に転職しました!
時間も遅くまでになると難しくなりますよね💦
今の仕事が嫌いじゃないなら、正社員からパートには変更は出来ませんか?
-
ママリ
わーいワーイWaaai\(^o^)/
そうなんです😭
一度会社に相談してみますが、ママ社員さん自体がほとんどおらず(みんな寿退社か産後退職)なので、どうなるか、、、、😭- 1月15日

はじめてのママリ🔰
私も同じお仕事をしてました😊
実家のサポートありだったので、保育園時代はフルタイムでなんとかしましたが、子供が小学生になるのを機に事務職に転職しました😅
児童会が18時30分までなので、フルタイムとなると17~18時に帰れる仕事になっちゃいますね💧
-
ママリ
実家のサポート😭本当に今喉から手がでるほど欲しいです😭(うちは両家ともまだまだ現役&遠方…)
やはり事務職の方が多いみたいですね🥺
小学校でまた1つ壁がありますよね…- 1月15日
ママリ
工場はお休み取りやすいんですね!😳知らなかったです!