
病院の問診票での「妊娠の可能性」について、妊活中の場合、高温期6日目でも「可能性あり」と記入すべきでしょうか。生理予定日を過ぎていなくても、人工授精から1週間未満でも「可能性あり」が良いのでしょうか。インフル後遺症で咳が続いており、病院受診を考えています。レントゲンを撮る可能性についても教えてください。
病院の問診票などでの「妊娠の可能性」について
病院を受診する際に
問診票で「妊娠の可能性があるかどうか」について
聞かれる項目があると思うのですが、
妊活中だったらまだ高温期6日目とかでも
「可能性あり」にしておいた方がいいのでしょうか?🥺
生理予定日すぎてたら可能性ありじゃないとだめかなとも
思うのですが、人工授精してまだ1週間も経ってないタイミングとかでも一応アリのほうがいいんでしょうか。
インフル後遺症で咳が止まらず病院に行こうかなと思ってます。
もしかしたらレントゲン撮るかな?とも思い当たりました。
みなさんどうしてたかとか、有識者の方いれば教えて欲しいです😿😿
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目)
コメント

ゆう
妊活中ならありに丸でいいと思います!

ママリ
有識者ではなく申し訳ないですが、生理が来て確実に妊娠してないと分かるまでは可能性ありにチェック又は妊活中ですor不妊治療中です。と記載していました。
大抵お医者さんから聞かれるので、「まだ分かる時期ではないのですが、可能性はあります」と答えていました。
妊娠していた場合にも問題ないような検査薬を出してくださります。
また、妊娠中はできない検査や薬がある場合は生理が来て妊娠してないことが分かったら受診するよう指示を頂いたこともあります。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに不妊治療中ですって書くのが伝わりやすい気がしたのでそうしてみようと思います🙏ちゃんと問診で伝えて先生の指示を仰ぐべきですよね!ありがとうございました☺️
- 1月15日

しお
有職者ではないですがすみません💦
私も妊活中であれば可能性ありにマルつけます!
直近実際そうしました!
飲んで問題ない薬の判別自分だけじゃ難しいので、お医者さんに先に打診しておけば相談できると思い💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!かなり初期とはいえ何かあったときに「あのときのあれが…」って思うの嫌ですもんね🥲🥲ありがとうございます🙏
- 1月15日
-
しお
ですです😭✨
あとで気にしたくないので出かかる先手は打ちます!笑- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
時期的にちょっと早くてもその方が安心ですよね🙏