
生後8ヶ月の子どもがインフルエンザにかかり、咳や嘔吐が続いています。受診の目安や離乳食をお休みすべきか教えてください。
受診目安が分からないので教えてください😭
生後8ヶ月です。1月2日頃にインフルAにかかり、3日程で熱は下がりました。
鼻水と咳は続きましたが、鼻水はあまり出なくなり、咳はまだ続いてます。
それと今までしなかった嘔吐?が多くなり、痰が詰まって出るのかなと思ってましたが、まだ嘔吐します。
大量ってわけではないですけど、結構多い量だったりちょこちょこ吐いたりします。
ミルクは、ちょっと残すようになった気もしますがその分離乳食を多く食べるようになったのでそこまで気にしなくていいかなって思ってました。
受診目安が分かりません、まだ様子見でよさそうでしょうか?
それと今日は離乳食中に嘔吐しました。離乳食はお休みした方がいいでしょうか?
- ❤︎(生後0ヶ月, 生後11ヶ月)
コメント

みかん🍊
心配ですね😭
受診悩みますよね...
私の場合、咳き込んで嘔吐しているなら、様子見にしています。痰は繰り返しできるので熱が下がった後に何日も何度も咳き込み嘔吐することあります。咳き込むことのない嘔吐を1日に何度も繰り返すのであれば脱水が心配なので受診します。
目や口に潤いがあれば脱水状態ではないかなと思いますが、あおママさんが心配であれば受診していいと思います!
みかん🍊
あ、あと、離乳食はとりあえず出すだけ出してほしがるなら食べさせてほしがらなければあげない、とか、お母さんが看病で疲れてて作るの大変ならあげないでいいと思います。
我が子も去年たくさん風邪をひいて悩む場面がたくさんありました!病院で元気になるまで離乳食休んでいいよ〜と言われて少し楽になった覚えがあります。
❤︎
ご丁寧な回答ありがとうございます🥹
咳き込み嘔吐だったり、急におえーって吐いたり色々です。
ちょこちょこ吐いたりはありますが、結構多めの嘔吐は1日に1回程度なので様子見してみたいと思います。
💩がかなり固めで少ないので、少し水分が足りてなさそうですよね。
頑張って白湯やらなんやら飲ませてみようと思います!
離乳食大好きマンなので離乳食はあげたいと思います✊🏻