※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後8ヶ月の女の子を育ててます。いつも19時頃には寝てくれて大…

もうすぐ生後8ヶ月の女の子を育ててます。
いつも19時頃には寝てくれて大人が寝る時間(だいたい23時頃)に眠りが浅くなるのか、起きてる感じがするのでミルクをあげてます。
ただ、最近は23時ごろもぐっすり寝ているのでミルクあげなくてもいいのか悩んでます。
朝はだいたい6時〜7時ぐらいに起きるので12時間空いちゃうことになるんですが、皆さんならどうしますか?

コメント

マカロン

寝てるならあげなくていいと思いますよ。

ママり

一日のトータルミルクの回数、量が間に合ってるならあげなくても大丈夫と思います。
多分どこかで起きると思うので白湯などにしたらいいかなと!
起きなければ寝かせます!